全国学力・学習状況調査の個人票について
保護者のみなさまへ
6年生が、本日「令和元年度学力・学習状況調査」の個票を持ち帰ります。 1.この調査結果は、お子様の個人の大切なデータです。他の人に見せたり、渡したりすることなく、各ご家庭で大切に取り扱ってください。 2.この調査で測定できるのは、お子様の学力の一部分です。これによって、他のお子様と比べたり、順序づけたりできるものではありません。 3.個人票には、各問題についての出題のねらいや、全国の正答率、各個人の正答状況、合計正答数の分布状況などが示されています。いくつ正答したかなど、数値のみで他と比べるのではなく、個々の課題を見つける資料としてご活用ください。 例) ・漢字の読みはできたが、書きは苦手だ。 ・文章の内容をとらえることは苦手だ。 ・かけ算は得意だが、割り算は苦手だ。 ・長さや面積について式に表すことはできた。 4.今回調査より、小中学校間での情報共有を図り、成果と課題を継続的に把握・検証し、教育の改善・充実に取り組むために、個人票を進学先の大阪市立中学校へ引き継ぎます。 *ご家庭におかれましては、まず、お子様の良いところを見つけておほめいただき、課題の見られるところは「これから頑張ろうね。」と今後の学習の励みとなるようお声かけをよろしくお願いします。(学校長) 学習の様子19/2 全校朝会おはようございます。 久しぶりに運動場で全校朝礼を行います。 運動場の芝生が青々と育っていて、とても気持ちいいですね。7月の初めと夏休みの前におうちの方や地域の方に穴をあけていただいて、みなさんで芝を植えましたが、夏休みの間にこんなに大きく運動場いっぱいに広がりました。でも、芝を植えただけでは勝手に大きくはなりません。みなさんのいない夏休みの間も、とても暑い中、管理作業員さんや先生方が水をやったり、肥料をまいたり、雑草を抜いたり、芝を刈ったりして、このようになったのです。みなさんが芝を植えたあたりを見てください。しっかりと根を張って芝が広がっていると思います。すばらしいことですね。お世話をしてくださってありがとうございます。この芝をみんなでこれからも大切にする気持ちを忘れないでほしいです。 さて、9月になりました。9月1日は「防災の日」と言って日本各地で防災訓練などが行われました。9月1日が防災の日となったのは大正時代に関東大震災という大きな地震がこの日に関東で起こったからですが、もう一つ理由があります。立春から数えて210日目の日を「二百十日」といいます。今年の「二百十日」9月1日だったそうです。「二百十日」台風がやってくる日と言われているからでもあります。深江校区でも来週の日曜日に地域の防災訓練が行われます。もし時間があるなら参加してみてはどうでしょうか。防災について考える機会が多くありますがそれだけ危険である、命を守るために様々な取り組みをしておかないとならないということです。 「いのちいちばん、にこにこにばん、みっつみんなでがんばろう」です。 8/30 今日の給食 ビーフカレーライス[米粉]
献立:ビーフカレーライス[米粉](ごはん)、野菜のピクルス、みかんゼリー、牛乳
エネルギー:662kcal 「ごちそうさまでした。」 学習の様子3 |