6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

運動会全体練習3日目2

画像1 画像1
応援合戦の後、入場行進の練習をしました。前回より格段に上手になっていました!力強い行進です!!

5年 国語

画像1 画像1
「注文の多い料理店」の学習に合わせて、学級前の廊下に、宮沢賢治の作品の本が並べられています。
伝記「宮沢賢治」を並行読書することで、賢治の生き方や世界観について考える機会をもちました。
休み時間に手に取って読む子どもの姿がみられます。

5年 図画創作

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に「ふしぎな木」をかいています。細筆を使って、思い思いの枝の色ぬりをし、背景をぼかして仕上げます。
集中して取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
  今日の献立は、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳でした。
 今が旬のオクラは、粉末のかつおぶしをまぶして炒めました。子どもたちの好きな野菜として名前が出てくるオクラは、夏バテ予防や胃腸の調子をよくする働きもあります。
 調理員さんが運動会に向けてみんなを応援する可愛らしい掲示をしてくれています。
画像2 画像2

運動会全体練習3日目

画像1 画像1
最後の全体練習です。応援合戦の練習をしました。全自動の前で初披露です。かっこいい姿に、憧れの声も。応援団の声や姿で、みんなの士気も上がります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革