TOP

学習参観 2年生

 国語科の学習です。
画像1 画像1

学習の様子 1年生

 紙ファイルの綴じ方・使い方についての説明を聞いています。みんなよい姿勢でお話を聞けています。先生が実際にファイルを作り、それを提示しながら説明しています。
画像1 画像1

学習の様子 6年生

 道徳科の学習をしていました。教科書の「スポーツの力」という教材で学習していました。佐藤真海さんというパラリンピックに出場した選手のお話です。日本で開催されるオリンピック・パラリンピックもいよいよ来年に迫ってきましたね。
 残念だったのは何人かの男の子が教科書を忘れていたことです。最高学年として、学習の準備を整えるということは当たり前にしてくれないと困ります。6年生の子ども達は金塚小学校のスタンダードとしてしっかり成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級掲示 2年生

 子ども達が切り抜いて作った「すてきなつぼ」から、色々なものが飛び出してきました。一人一人の個性が生かされた素晴らしい作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整えるということ

 1年生の時に教室ロッカーへの収納の仕方を指導します。ところが、学年が上がるにつれてずいぶんいい加減になっていく子どももいるようです。これは5年生の整理された教室ロッカーの様子です。丁寧に、そして具体的に「学びの基礎基本」を徹底していくことが大切です。このようなことも「金塚プライド」を構築していくためにはとても重要なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 臨時休業 登校日
3/24 臨時休業 登校日 修了式 
3/25 春季休業