学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

卒業式の朝

3月13日(金)晴れ 8時現在9度

関係者のみなさん、本日はおめでとうございます。

本日無事に第72回卒業証書授与式を迎えることができました。

心よりお祝い申しあげます。

式場について、新型コロナウイルス感染拡大防止から様々な条件を整えなければなりません。

参列者の人数制限。
受付用紙による入場。
窓の開放。
手指のアルコール消毒。
咳エチケット。
座席の間隔。
代表生徒による授与
祝辞等の印刷掲示   など

ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 受付方法

明日の卒業式についてのお知らせです。

新型コロナウイルス感染拡大対策として、時間短縮で式を執り行います。

つきましては、三年生の保護者におかれましては、参列人数を『保護者の2名まで』とさせていただいております。

生徒を通じて『受付用紙(青い厚紙)』配付しておりますのでご記名の上、ご持参ください。

混雑が予想されますので、受付用紙による入場にご理解とご協力をお願いします。

【受付方法についてはこちらから】
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 1・2年生登校日のご連絡

 臨時休業期間は延長となりましたが、来週月曜日、3月16日に1・2年生は登校日を設定します。学年により、登校時間や持ち物が違いますので、ご確認ください。久しぶりの登校となりますが、よろしくお願いします。

2年生

登校時間 9:00(8:45以降の登校をお願いします。)
持ち物  筆記用具・提出課題
提出課題 
1.漢字練習ノート 2.国語Aノート 3.社会プリント冊子 4.数学ノート(休業中の課題を解いたもの) 5.英語ノート(休業中の課題を書いたもの) 6.英語ファイル


1年生

登校時間 10:30
持ち物  筆記用具(学校のかばんは持ってくること)

画像1 画像1

給食費返金のお知らせ

保護者の皆さまへ

大阪育委員会より通知があり、臨時休業期間中の学校給食費が返金(還付)となります。
返金額の決定は4月下旬、返金時期は5月前半頃となる予定です。
返金については、納入方法が口座振替の方は登録口座への振り込み、納付書の方は学校を通じて現金での返金となります。
口座振替の方は、5月に振り込みがされるまでは口座は解約しないでください。
また、生活保護・就学援助受給者の方は、返金はありません。

【大阪市教育委員会からのお知らせはこちらから】

卒業式練習

卒業式事前指導を行いました。

三人がけの椅子に二人、間隔をとり両端に座ります。

全員にマスクを着けさせ、窓を開放した状態で行いました。

学年主任から意義付けや注意が行われます。良い緊張感の中で話にしっかり耳を傾けていました。

その後、所作を簡単に行い、卒業生お別れの歌まで短時間で終えました。
マスクを着用しているためか、いつものような声は出ておりませんでしたが、合唱コンクールを思い出させる美しいハーモニーが再現されていました。

明日はこの歌に更に三年間の思い出や最後の二週間の突然の休業措置など、様々な感情が錯綜することは否定できませんが、今日のこの立派な姿を見る限り、良い卒業式になる予感が湧いてきました。

【卒業式のご案内はこちらから】
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 学年集会・大清掃 部活動部長会議
3/24 修了式 公立2次選抜(3年)
3/25 学年末休業(〜4月7日)
3/26 公立2次選抜発表

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ