2/25 給食献立
本日の料理は、
●ハヤシライス ●キャベツのひじきドレッシング ●みかん(缶) ●牛乳 です。 今日のメイン料理のハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースなどで煮たものをごはんの上にかけた料理です。イギリスやアメリカで牛肉の薄切りを煮込んだHashed beefという料理が日本に伝わってライスと合わさって、「ハイシ・ライス」となり、なまって「ハヤシライス」になったとも言われています。ごはんをもりもり食べることができるメニューですね。 2/25 1年3組学級休業 1年学年末テスト延期 について
1年3組で発熱等風邪様症状での欠席者が多いため、本日3限に下校し、明日2月26日(水)から28日(金)まで学級休業とします。3月2日(月)は通常通りの登校です。休業期間中は、急な用事以外、外出をさけ自宅で過ごしてください。なお、部活動の参加もできません。
これに伴い、1年の学年末テストも3月4日(水)・5日(木)に延期します。詳細は今日配布しましたプリント(下記)をご覧ください。(なお、2年生は予定通り明日から学年末テストを実施します) 2/25付 「かぜ」様症状流行に伴う措置について 2/21 給食献立
本日の給食は、
●わかさぎのフライ ●はくさいのスープ ●カリフラワーのサラダ ●スライスチーズ ●パン 今日の給食の献立は「わかさぎのフライ」「カリフラワーのサラダ」です。 わかさぎは、海で成長して河川に上り産卵するものと、湖などに陸封されたものがいます。現在は、日本各地の湖沼やダム湖などに移植されています。わかさぎは、食用としてだけではなく、冬の時期のワカサギ釣りなどその地方の観光資源ともなっています。 カリフラワーは、冬野菜でビタミンC,カリウムが豊富です。疲労回復や風邪予防、体内の塩分の摂りすぎ分を調整してくれます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/20 2年生 人権学習(LGBTについて)
トランスジェンダー(生まれた時の性別とは異なる性別を生きる人)、「LGBTQ+」(自分の性を何と考えるか、どんな性を好きになるかが定まっていない、もしくは意図的に定めていない人のこと)を含めたすべての人が差別を受けることなく「自分らしく」生きることができる社会を築くために、私たちにできることをDVDの視聴も含めた学習を通して考えました。
(マイノリティの人たちが生きやすい社会とは?) ・差別がない社会。性別関係なく自分の中身を見てくれる人がたくさんいる。 ・皆が認めてくれる、受けとめてくれる社会。安心できる社会(学校も) ・少数の人でも恋愛や職業の自由が守られる社会 (DVDを見て、思ったこと、感じたこと) ・人と違うだけでこんなにも悩まないといけないことを知って、日本はまだ多様性を認めるの社会に完全にはなっていないと思った。 ・自分の体のことで悩んでいる人がいることを忘れてはいけないと思った。理解してくれる人がたくさん増えて、どの人も生活しやすい社会になってほしいと思った。 2/20 第2回学校保健員会
第2回学校保健員会が開催され、校医の先生方、PTA保健体育委員会の方、保健委員会の生徒代表も参加して、1年間の年間活動のまとめが行われました。学校側からは保健室の利用状況、定期健康診断等の状況、年間の活動状況、眠育、新型コロナウィルス感染症の対応について報告がありました。保健員会の生徒からは、手洗い場等の清掃や各学年での取組について報告しました。最後に校医の先生方からお話していただきました。
立脇先生:暖冬で1月のインフルエンザは少なかったが、B型の流行のおそれがある。 田中先生:虫歯は減っているが、歯石が気になる子が増えている。かかりつけの歯医者を見つけて、歯磨き等を継続的に指導してもらってほしい。 橋本先生:頭痛は目からくることもあるので、寝る直前のスマホはやめて深い睡眠をとるようにしてほしい。 藤岡先生:ウイルスは小さいので、抗生剤がきかず、症状にあった薬で対応するしかない。手洗い、うがい、消毒で洗い落とすことと、免疫をつけるために睡眠など規則正しい生活を送ることが大切です。 |