スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

生徒質問日

 臨時休業中に子どもたちの学習をサポートするために5回目の質問日を設けました。登校した1.2年生は自分の教室で学習しながら質問をしていました。
 
 明日も9:30〜11:00で設けていますので、活用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクリーン・プロジェクターの設置

 校長経営戦略支援予算の加算配付を活用して、ピロティーホールにプロジェクター・スクリーンを設置いたしました。
 全校集会等で生徒が主体的に発表してプレゼンテーション能力の向上を目的として備え付けました。その他にも様々な使い方が考えられると思います。
 学校が再開されたら、生徒の皆さんに披露しますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の排水会所周囲の改修

 玄関の排水会所の周囲のコンクリートに車両が乗り上げて破損していたため、業者の方に来ていただき改修していただきました。
 表面のタイルをはがして扇形状にコンクリートを流してスロープを作っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りプリント2の活用について

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より、学年のまとめにつながる「振り返りプリント2」の配信がありました。つきましては、先にお示ししました学校からの課題に加えて、該当の学年のプリントをダウンロードしていただき、ご活用ください。なお、利用にはスワードが必要です。パスワードは、既に(3月6日に)お伝えしております家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」と同じパスワードです。
1年生用⇒振り返りプリント2(1年生用)
2年生用⇒振り返りプリント2(2年生用)

感染症への対応(3月23日以降)

 先日、お知らせしましたように3月24日まで臨時休業が決まっています。ただし、3月23日・24日は登校日とし、25日から春季休業日になります。
〔23日以降の詳細〕
【3月23日(月曜日)】について
・午前9時までに登校。10時30分頃下校予定。
・生徒会立会演説会・選挙、学活、清掃を行います。
・感染症予防のため、基本的には広い体育館を使用し、教室への入室時は短時間あるいは少人数で行います。
【3月24日(火曜日)】について
・午前9時までに登校。10時00分頃下校予定。
・修了式、離任式を実施します。通知表をお渡しします。
・感染症予防のため、広い体育館のみを使用します。
【3月25日(水曜日)〜4月7日(火曜日)】について
・春季休業とします。
・部活動は、感染防止を考慮した活動内容で再開する方向で検討中です。
・入学式については、ホームページ・保護者メール等で、後日お知らせします。
宜しくお願いいたします。
配布文書⇒感染症への対応(3月23日以降)について

【写真】元気アップの方たちが植え、育てていただいている玄関の花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試
3/25 春季休業
3/26 二次入学者選抜発表

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定