天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

かぶ天サマー4

 家庭科室ではカレーの準備が進んでいます。
画像1 画像1

かぶ天サマー3

 ワークショップの様子です。みんな楽しく活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶ天サマー2

 体育館のワークショップの様子です。ブーメランづくり、バスボムづくり、木のオーラメントづくり、豆つかみなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶ天サマー

 本日、PTA主催の「かぶ天サマー」が行われています。前半はプール開放、ワークショップなどの予定でしたが、気温が高く、暑さ指数が危険範囲となり、プールは中止になりました。体育館んでのワークショップ以外に、多目的室や図書室も開放して活動しています。米川会長の挨拶でスタートしました。受付には卒業生もお手伝いに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿小学校長会協議会研究大会

 8月1日(木)大阪国際会議場で近畿小学校長会協議会研究大会大阪大会が開催されました。近畿の小学校長1600名が集まり、近畿各小学校の教育活動の充実と発展につながる研究を深め合いました。
 全体会の記念講演では、元毎日放送アナウンサーの角淳一さんより、「笑って楽しくいきていく」というお題でお話をうかがうことができました。大変楽しいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 離任式
3/25 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ