2年2組 生活科
2月12日(水)
2年2組は、5時限目生活科の授業です。 参観で発表する作文の手直しや、練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 理科
2月12日(水)
3年2組では、4時限目 理科の授業です。 磁石の性質を学んで、それを使ったおもちゃの仕組みなど、動画で勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 図画工作
2月12日(水)
3年1組では、4時限目図画工作の授業です。 中村先生から、カッターナイフの使い方を教えてもらいました。 マットを敷いて、カッターナイフで形に添って紙を切る練習をしました。 手に傷ができないように気をつけましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 プログラム教育
2月12日(水)
2年1組では、4時限目 プログラム教育が行われました。 石塚先生から、「true true」という器具の使い方からおしえてもらいました。 かわいい器具が動くのを喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 図画工作
2月12日(水)
1年1組は、1時限目図画工作の授業です。 出来上がった絵の作品をみんなで鑑賞しながら、返却しています。 「上手やな〜」「きれいやね」などの声が聞こえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|