東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3年生 算数 その2

3年2組では、問題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

1月20日(月)
 3年生は、2時限目算数は、3つのクラスに分かれて少人数授業がありました。
3年1組では、手を挙げて、こたえを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足週間

1月20日(月)
 今日から「かけ足週間」が始まりました。15分休みに、全学年の子どもたちが運動場に出てきました。クラスごとに集まり、トラックの周りを走りました。さわやかな空気の中、気持ちいい「Run」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 あいさつ週間 1日目

1月20日(月)
 今週は、小中連携のあいさつ週間になっています。今朝は、代表委員が早くから来て、準備をし、正門玄関、通用門のところに立って、元気にあいさつをしました。気持ち良いあいさつでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の献立

 20日の給食は、すぶた・中華スープ・焼きのり・ごはん・牛乳です。

 すぶたは、一口サイズの食べごたえ抜群の豚肉はとてもやわらかくて、野菜もたくさん入っていて、ケチャップ味の甘辛い味付けでごはんが進み、とてもおいしかったです。

 中華スープは、しいたけのうま味がよくスープに出ていて、コーンやもやしのシャキシャキした食感がアクセントになっていました。

 焼きのりは、ごはんを包んで食べていました。

 すぶたとは、中国料理のひとつで、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことを言います。
 今日の給食のすぶたには、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンが入っています。

 今日から給食週間が始まりました。
 給食週間中は、給食ピカピカカードを配布しているので、がんばって食べることができた人は、給食室までスタンプを押しに来ていました。
 給食委員会の児童も楽しそうにスタンプを押してくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 机・椅子移動
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

諸文書