今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【5年生】音楽発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽発表会(2月5日)に向けて、講堂での全体練習の様子です。

朝の登校風景  1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(金)、1月の最終日、久しぶりに寒さを感じる朝です。
2年2組、4年2組が学級休業、それ以外にも体調を崩して休んでいる児童もいるため、普段より登校する児童が少なく感じます。
登校する児童は、「笑顔であいさつ」
元気な声が響き渡ります。
手洗い・うがいをこまめに行い、インフルエンザ等の感染に備えましょう。

ユニクロ子ども服プロジェクト まとめ

画像1 画像1
今年度も、ユニクロ子ども服プロジェクトに参加、ご協力いただき、ありがとうございました。

夏に2000枚、この冬に1600枚、
なんと、計3600枚(段ボール箱30箱分)もの衣服が集まりました!

よりよい未来を創るための目標である、
SDGsに当てはめて考えると、
「12.つくる責任、つかう責任」を意識した
リサイクル活動の一環でもあり、
何より、
世界の子どもたちに服を届ける活動は、
「1.貧困をなくそう」に直結します。

未来や世界を意識して、
目の前の活動に取り組むことも
ユネスコスクールの大切な考えの1つです。
これからもよろしくお願いします。

【4年生】  版画 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画は、「刷る」工程がとても大切で難しいのですが、子ども達はインクの量を確認したり、バレンを正しく使ったりして、自分の満足のいく作品を刷り上げることができました。
刷るための場作りや、作品保管の場作り、最後の片付けまで、しっかりと協力して取り組むことができました。

【4年生】  版画 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と一緒に版に紙を置き、刷り上げました。
ドキドキしながら、そっと紙をめくる子ども達の姿が印象的でした。
作品を見た友達から、自然に拍手が起こりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 臨時休業中の登校日
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業