今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【4年生】 科学館見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学の不思議について、楽しい体験を通して学ぶことができました。

【4年生】 科学館見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムで、太陽や月の動き、冬の星座を学習しました。
その後、各班で展示場を見学しました。

【4年生】 科学館見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日23日、4年生は大阪市立科学館に社会科見学に行きました。
雨のため、レインコートを着用しての移動となりました。

「大阪府児童・生徒防火図画」(消防の絵)表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)
「大阪府児童・生徒防火図画」(消防の絵)に応募された作品の中から、入賞(大阪府幼年・少年・婦人等防火委員会会長賞)ということで、大阪府庁新別館南館にて表彰式が行われました。

【5年生】理科特別授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
食塩水と鉛筆の芯とアルミホイルを使って、電池をつくりました。名付けて『食塩電池』!
身近なものが電池にかわる不思議に驚いていました。

「砂糖水でも電池になるのかなぁ」「なんで電池になるんだろう」と、あらたな疑問が次々と出てきました。

今井先生、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 臨時休業中の登校日
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業