土曜授業 防災訓練 その5![]() ![]() ![]() ![]() 実際に震度7の揺れを子どもたちは体験しました。 「こんなに大きな揺れだとは思わなかった」「こんなに揺れていると、避難するときにちゃんと移動できるかな」と子どもたちは本当に起こった時のことをしっかり考えながら活動に取り組んでいました。 土曜授業 防災訓練 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 防災訓練 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは消火器の使い方や煙の中でどのような体勢で避難をすればいいのかを学習しました。 土曜授業 防災訓練 その2![]() ![]() ![]() ![]() 住之江区役所や住之江消防署の方々に来ていただき、普段体験のできない活動に取り組ませていただきました。 写真は、防災DVD視聴と水中歩行体験のようすです。 水中歩行体験では、足元が不透明で見えない中で歩くことがどれだけ難しく、不安なことなのかを子どもたちは知ることができました。 土曜授業 防災訓練 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず初めに、地震を想定した避難訓練を行いました。1次避難で運動場に避難をしてから、津波を想定して全校児童は4階まで移動し、2次避難をしました。 たくさんの子どもたちが避難の時の合言葉「お・は・し・も」を覚えていて、避難中も合言葉を守って、静かに落ち着いて行動することができていました。 |
|