ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

3年 盲導犬の学習 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
盲導犬の学習を2時間行いました。

2時間目は、フェリシアちゃんとのふれあい、卓球、山本さんが折った折り紙や点字絵本などの生活用品をクラスで交代で体験しました。

山本さん、フェリシアちゃん、たくさんの話や体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

3年 盲導犬の学習 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーの山本さんに来ていただき、盲導犬の学習を行いました。

事前にアイマスク体験などを行い、目の不自由な人の世界を体験しました。そして、山本さんと盲導犬のフェリシアちゃんに来ていただき、普段の生活のことや今までの生い立ちのことを話していただきました。DVDも見せていただきました。


10月27日 日曜参観のお知らせ

明日27日は、日曜参観があります。

1,2時間目は、各学級での授業参観を行います。

3時間は、PTA教育講演会を行います。
講演会は体育館で行いますので、参観終了後、そのまま体育館にお越しください。
書家のもーちゃんによる講演会と実演があります。貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
なお、体育館ではスリッパに履き替えていただきますので、授業参観と併せましてお忘れの無いようお願いいたします。

6年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
?6年生に向けて、学年をよりよくしていくための取り組みとして委員会が発足しました!各クラス20人ほどのメンバーが集まりました。
これから学年をよりよくするためにどんなことをしていくかを自分たちで考え、活動していくことになります。また、委員会の名前も自分たちで決めます。

避難訓練

画像1 画像1
今日は避難訓練(不審者対応)を行ないました。訓練後は運動場に集まり、警察官の方のお話を聞きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針