加美東小学校より、愛を込めて。(3月17日)・・・6
卒業を祝う飾り付けです。
玄関→階段→教室→廊下→講堂 私たち教職員の想い、受け取ってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加美東小学校より、愛を込めて。(3月17日)・・・5
卒業式の準備をしている様子です。
卒業を祝う飾り付けが、あちらこちらに貼られています。 どこの掲示版か、分かるかな? 平和集会や6年生を送る会で呼びかけた「加美東小SDGs」の取り組み。 ペットボトルキャップは、こんなにたくさん集まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加美東小学校より、愛を込めて。(3月17日)・・・4
1年生の時に担任してくれた先生が、お祝いのメッセージを直接届けに来てくれました。
小さかったみんなのことを、今でも大切に思ってくれていますよ。 送っていただいた沢山のメッセージは、玄関に掲示しています。 温かい言葉に込められた想いを受け取ってくださいね。 「卒業式には、絶対間に合わせます!」 工事の業者さんも、玄関の工事を完成させてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加美東小学校より、愛を込めて。(3月17日)・・・3
卒業式の準備をしている様子です。
教職員だけでリハーサルを行い、細かいところまで打ち合わせを行いました。 ピアノ伴奏を担当する先生は、学校休業の間も、朝早くから夕方遅くまで練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加美東小学校より、愛を込めて。(3月17日)・・・2
卒業式の準備をしている様子です。
卒業式に参加することができなくなった5年生の分まで、全力で掃除をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|