1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

学校の様子-2-(4月4日)

画像1 画像1
 ラグビー部、体操部も意欲的に活動しています。
画像2 画像2

学校の様子(4月4日)

画像1 画像1
 音楽室でコーラス部が、発声練習をしています。

 体育館では、卓球部が活動しています。
画像2 画像2

学校の様子(4月3日)

 午前中、体操部が格技室で、体育館では女子バスケットボール部が活動しています。
 グランドではラグビー部が、大阪緑涼高校女子ラグビー部と矢田西中学校ラグビー部が来られ、合同で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月2日)

画像1 画像1
 午前中、グランドではラグビー部が体育館では男子バスケットボール部が練習をしていました。
画像2 画像2

新年度開始(4月1日)

 伝統ある東生野中学校長として赴任して3年目に入りました。
 新たな気持ちで東生野中学校の発展に私自身の持っている全ての力を出していく所存です。学校長として、求められている子どもの学力の向上や心身の成長といった教育の過程を直視し、安心・安全で創意工夫された活気あふれた学校運営を私のリーダーシップの下、教職員一丸となって取り組んでいきます。

 教員の時から「生徒に夢を持て」と言い続け、その「夢」が叶うように、生徒たちをサポートしてきました。学校長となった今でも変わりません。「夢」を追い続けていけば、「夢は必ず叶う」と。

 今年度もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/24 修了式 公立2次選抜 2020年度前期生徒会役員認証式
3/25 春季休業(〜4月7日)
3/26 公立2次発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より