スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

第73回 卒業証書授与式

 式前のたった1時間半足らずの練習にもかかわらず、本番では全員が完璧な所作を行いました。流石(さすが)です。
 校長先生からは、後ほど卒業生が謝恩で歌う「365日の紙飛行機」を題材として、今後の人生の歩み方について、はなむけの言葉として話されました。
 在校生代表の送辞は、3年生の後を引き継ぐ自分たちが、昭和中学校の顔となって後輩を引っ張っていく決意が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回 卒業証書授与式

 厳粛な式場の中を、担任先導で卒業生が入場してきました。
 2月28日以来登校できていない生徒のために、3年生の先生方が頑張って作成したメモリアルフォトを、式に先立って全員で鑑賞しました。笑いの中に、懐かしさのあまり胸がこみ上げ目頭が熱くなっている生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回 卒業証書授与式

 雲ひとつない晴天のもと、第73回卒業証書授与式を挙行することができました。
 新型コロナウイルスの影響で、来賓の皆さまや在校生が参列できない式ではありましたが、今できる可能な限りの卒業式を執り行えたと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)

 大阪市教育委員会より、3月24日まで臨時休業を再延長する通知がありました。ただし、4月8日の新学期から通常の学校園生活に戻すことを目指し、段階的な措置として、安全面に最大限配慮を行ったうえで、3月23日・24日を登校日(数時間程度の活動)とし、3月25日からは春季休業とするということです。
 日々状況が変化しているため、今後も変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせしますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
 なお、登校日の活動の詳細につきましては、生徒が16日(月)に登校した際にお伝えいたします。

1.2年生 学習質問日時のお知らせと16日(月)の提出物

○臨時休業が延長されたことから、来週の学習質問日時をお伝えします。
18日(水) 9時30分〜11時
19日(木) 9時30分〜11時
計画的に学習しましょう!

○16日(月)のテスト返却日の登校時に、「健康観察表」と2年生は2/28に配布した「高校合同説明会アンケート回答用紙」も回収します。担任の先生に提出してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試
3/25 春季休業
3/26 二次入学者選抜発表

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定