感謝の気持ちを込めてパーティーをしよう!(6年)生地を作って薄くのばして弱火で焼くのですが、子どもたちは生地が破れないようにゆっくりとフライ返しで上手にひっくり返していました。最後にフルーツ・コーンフレークをのせて、チョコシロップとホイップクリームをかけて完成しました。とってもおいしそうなクレープが完成し、おいしくいただきました。 子どもたちは、6年間の小学校生活を振り返りながら友だちとの会話を楽しみました。残り少なくなった小学校生活の思い出となりました。 今年度最後の学習参観・懇談会が行われました(その2)今年度最後の学習参観・懇談会が行われました(その1)今年度最後の学習参観であり、子どもたちは一年間がんばってきた成果を一生懸命に発表していました。子どもたち一人一人が全力で学習に取り組んでおり、今年度の最後を飾る素晴らしい学習参観となりました。 また、放課後には懇談会も実施され、学級担任より次年度の新学年に向けての説明がありました。 写真は上から、6年生国語科「出会いにありがとう」・なかよし学級「1年間がんばったこと・楽しかったこと・来年がんばりたいこと」・2年「ありがとう発表会」の様子です。 ※1年全学級と2年5組は、2月27日(木)5・6時間目に学習参観・懇談会を行います。 冬が旬!『わかさぎフライ』を2500余尾揚げました!(2/18の給食)
今日のメニューは「わかさぎフライ(年1回)、はくさいのス−プ、カリフラワーのサラダ(年1回)、コッペパン、ブル−べリ−ジャム、牛乳」でした。
わかさぎフライ(1尾平均12g)は2018年2月に初登場し、今日で3回目となります。(2枚目の写真) *「わかさぎ」豆知識 湖に張った氷に穴を開けて釣り糸をたらす「わかさぎ釣り」は、冬の風物詩です。漢字で「公魚」と書くのは、常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に霞ヶ浦産のわかさぎを納め、「公儀御用魚」とされたことから。 淡白でクセがなく、頭から尾まで骨ごと食べられるので、成長期に欠かせないカルシウムをたっぷりとること(魚の中でもトップクラス)ができます。もとは海か汽水湖で生息していましたが、各地の湖に移殖され、現在では市場の主流は淡水魚。脂がのり、おいしくなるのは2〜3月にかけてです。 インフルエンザが流行し欠席が多い時期に、全員出席の元気いっぱい4年生の教室で・・・ ・わかさぎフライの衣はサクサク、身は軟らかくて苦みも少なく食べやすい! ・脂がのっておいしいわかさぎフライ! ・はくさいのス−プは、コ−ンの甘みとス−プの塩味のバランスがよく、野菜がたっぷり入っているけど、コ−ンス−プのようでおいしい! ・はくさいのシャキシャキ感、コ−ンのプチプチ感があり、にんじんは軟らかく食感が楽しいス−プ! ・ドレッシングの味がよいカリフラワーのサラダ! ・カリフラワーの食感がよく、食べていて体によいというのが伝わってくるサラダ! ◎ 献立説明にすごく反応のいいクラスで、グルメレポーターが多く、笑顔いっぱいの給食大好き学級でした! ☆ 食べやすい献立の組み合わせに、他の学年からもニコニコ笑顔で「おいしかったョッ!」と元気よい声がたくさん出ていました! ☆ 高倉小学校の給食調理室はきれい!!! 今年度も衛生管理に優れた施設に贈呈される食品衛生関係施設『優秀標』を大阪市からいただきました。(3枚目の写真) クラブ展示見学を行っています子どもたちの力作が一堂に集まり、見学に訪れた子どもたちは大変興味深く見入っていました。特に来年度からクラブ活動に参加する3年生は、次年度4年生になったらクラブ活動に参加できるとあって、特に熱心に見ていました。 小学校のクラブ活動は限られた時間で実施されていますが、どのクラブも充実した活動になるように工夫をしています。 |
|