子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

ふしぎなたまご1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の後ろに図工の作品が掲示してありました。

ふしぎなたまご

子どもたちの想像力いっぱいの世界が広がっています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のゆず塩焼き、さつまいものみそ汁、小松菜の煮びたし、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のゆず塩焼きは表面はカリッとした感じに焼かれていて少し焦げ目もあり香ばしかったです。ゆずの香りがしっかりとついていました。さつまいものみそ汁はだしが効いていてやさしい感じで、さつまいもの甘さが広がっていました。小松菜の煮びたしは和風だしで味がととのえられていて上品な感じでした。


ニャーゴ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の授業で「ニャーゴ」という物語を学習していました。ネコが出会った子ねずみたちを食べようとするのですが、子ねずみたちのやさしさとかわいらしさにふれて結局食べられないという心温まるお話です。子どもたちは挿絵を見ながら場面を読み取って、「だれが」「なにをした」などを中心にまとめる活動をしていました。

練習2 1〜5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も昨日に引き続き、朝の時間に1〜5年生は3月2日に行われる「卒業をお祝いする会」の練習をしました。今日は6年生のお兄さんお姉さんと楽しく遊んで過ごすためのゲームを中心に練習しました。淀川小学校みんなのすてきな思い出になるように頑張っています。

学校協議会を開催します。

令和元年度 第3回 学校協議会を開催します。
詳細を配布文書欄に掲載していますのでご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ