子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

おしゃれなかさ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工の授業でペンをつかって線描に取り組んでいました。「せんはていねいにゆっくりとかくこと」「もようをひとつひとつくふうしてかくこと」の2つのめあてを守って、集中して取り組んでいました。一言もしゃべらずにもくもくと描いていました。あまりにも細かいのですごいなあと思いました。

4年生社会見学が無事終了しました。

全ての活動を終え、予定通り淀川小学校に帰ってきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ケチャップ煮、三度豆のソテー、りんごのクラフティ、牛乳、パン、でした。ケチャップ煮はチキンスープをベースにケチャップやトマトピューレなどで洋風仕立てにととのえられていて、具材もたっぷり入っていました。三度豆のソテーは塩コショウで軽くソテーされていて、三度豆本来の味が味わえました。りんごのクラフティは上品な甘さが感じられました。クラフティとはフランスの伝統菓子で、フルーツなどを卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地で覆って焼き上げたお菓子です。

昼食

画像1 画像1
工場見学の後、職員の方が質問を受けていただきました。そして、美味しいお弁当をたべました。

火力発電

画像1 画像1
ごみを燃やした火力で、発電を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ