学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

電気科2

ドローンのプログラミングも体験させていただきました。自分のプログラミングしたように飛ぶドローンに、大興奮。
多岐にわたる体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気科1

電気科では、5万ボルトの電気を起こす実験
を見せていただきました。雷のように迫力がありました。(ちなみにピカチュウは10万ボルトだそうです)
溶接の見学では、火花が散る中全く平気な様子で作業を進める生徒さんに、驚きでした。
3Dプリンタのネームプレートまでお土産にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉尾工業高校見学

先日の5年生に引き続き、6年生も泉尾工業高校へ見学に行かせていただきました。
各学科ごとに校舎が分かれていました。夢に向かった勉強をするために、充実した設備がそれぞれに備わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のごまだれ焼き
☆みそ汁
☆きくなとはくさいのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉のごまだれ焼き」は、豚肉にねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふって、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、鶏肉、うすあげ、にんじん、だいこん、えのきたけ、わかめを使用します。だしは、にぼしでとります。
「きくなとはくさいのおひたし」は、冬が旬のきくなとはくさいを各々塩ゆでし、砂糖、うすくちしょうゆを合わせたタレであえます。
みんなおいしくいただきました。

1年 大なわ大会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年、大なわ大会にむけて休み時間や体育の学習の時間に練習をしています。みんなで力を合わせて、それぞれのクラスで記録更新ができたらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時休業 ・〔児童登校日1〜5年 ・修了式〕

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針