学校の春季休業中の生涯学習ルーム事業及び学校体育施設開放事業について
表題について、区役所より周知の依頼がありましたのでお知らせします。
生涯学習ルーム事業及び学校体育施設開放事業につきましては、新型コロナウイルス感染症予防対策として、学校の臨時休業期間中は中止としてきたところですが、3月25日(水)から4月7日(火)までの学校の春季休業中においては、感染症拡大防止に留意したうえ、再開することとします。 (留意内容) 〇活動前には、必ず参加者の体調確認を行うこと。発熱等風邪の症状が見られる場合は、参加を見合わせるよう徹底すること。 〇手洗いや咳エチケットという基本的な感染防止対策を徹底すること。 〇室内の活動では十分な換気を行うこととし、原則開放(2方向以上の窓を同時に開ける等)とすること。開放が難しい場合は30分から1時間に1回、活動を休止し、10分程度の換気を行うこと。 〇近距離での会話や発声、高唱を避けること。やむを得ず近距離での会話が必要な場合は、マスクを着用すること。 〇お互いの距離を1〜2m程度あけるなど、参加人数の密度を下げること。 〇対人練習など相手と一定時間接触するような活動は避けること。また、用具の貸し借りや飲料水の回し飲みなどを行わないこと。 〇以上の対策を講じることが困難な活動については、引き続き活動を控えること。 〇新型コロナウイルスについては日々状況が変化しているため、今後も中止等の対応をお願いする場合があること。 お問い合わせは、天王寺区役所市民協働課 06−6774−9743 以上、お知らせします。 登校日の準備
23日(月)と24日(火)登校日となっています。登校した児童は、特別教室等を活用し、分散して少人数で活動します。配布プリントや、持ち帰りの教材が、各教室毎に机の上に準備されています。当日は、持ち帰りの荷物がおおくなります。大きな袋等を持たせてください。よろしくお願いします。
入学式や春季休業中の教育活動等については、23日以降にお知らせします。子どもたちに会えることを教職員一同楽しみにしています。 ![]() ![]() 学校の様子
おはようございます。天候は晴れ、気温は12度です。
1年生の育てたチューリップが咲いています。2年生になっても教材として活用します。 ![]() ![]() 卒業式
卒業式終了後は、各学級で山角先生、巽先生、安田先生と最後のお別れを行いました。
新型コロナウイルス感染症対策により、子どもたちや保護者・学園の先生方には大変不自由な生活となりました。その間、皆様方のご理解・ご協力のおかげで、素晴らしい卒業式を迎え、無事終了することができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
授与式と卒業の言葉の様子です。練習ができなかったですが、立派に素晴らしい卒業式ができました。卒業児童の頑張りに感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|