心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間の締めくくりの1日です。
五年生が代表して、校長先生から修了証を受け取りました。

校長メモ 3月24日(火) 短時間の登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様には、臨時休業中のお子さんの監護等、本当にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 昨日は、短時間の登校日でした。1年生から5年生まで、みんな元気な顔を見せてくれました。久しぶりに子どもたちがいる校舎、当たり前のことなのにとっても嬉しくなりました。子どもたちも久しぶりの友だちとの再会に笑顔がこぼれます。子どもたちが主役の学校であることを改めて強く感じます。
 本日も、昨日同様、午後1時から2時30分までの登校日です。修了式を運動場で短縮して実施する予定です。手洗い・アルコール消毒、換気等の衛生に注意してまいりますので、咳エチケットのためのマスクの着用をお願いいたします。紙マスクがなければ給食用のマスクで大丈夫です。よろしくお願いいたします。

児童登校への備え

画像1 画像1
子ども達の登校に備え、学校内部、隅々までの消毒、掲示物、配布物の準備とまとめなど、安全に安心して登校できるよう、事前に教職員が一生懸命がんばりました。

手洗いと消毒、マスクの徹底

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、教室に入る前に手洗いとアルコール消毒をして、感染対策を徹底しています。移動も間隔をあけて、がんばっています。早く元の生活に戻れることを祈っています。

久々の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業に入ってから初めての登校日を迎えました。マスク着用のため、久々に会う友達とたくさん話せる状況ではありませんでしたが、目はとても嬉しそうでした。子ども達の声が聞こえる学校に、ほんのひと時もどりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式