6年生 映像ワークシップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(月)

本日6年生では、文化芸術による子どもの育成事業ーコミュニケーション能力向上事業ーによる映像ワークショップ「映画をつくろう」の出前授業が行われました。題材を設定し、シナリオづくりから、デジタルムービーカメラを使っての撮影までを子どもたち自らでグループ制作します。第1回目の今日は、講師のレクチャーを受け、まず映画の概要をつかみました。その後、グループでテーマとあらすじを考えていきました。

一例ですが・・・
「男女7人が廃校をきもだめし、ゆうれいが現れ、みんなで逃げる。男女どうしで助け合い、恋が発展していく、友情・ホラー・ラブストーリー」

・・・子どもたちはすごいです。あっという間の90分でしたが、大きな模造紙に付箋などを使ってどんどんあらすじを書き込み、役割分担なども考えて決めていました。次回は23日、シナリオづくりをするそうです。どんな映画が完成するか楽しみですね。

6年生 クラブ活動体験1

11月29日(金)
 今日、小中連携の取り組みのひとつの「中学校クラブ活動体験」が行われました。
  本校の6年生と神路小学校の6年生が、相生中学校で中学生の先輩たちに指導を受けて、クラブ活動の体験をしました。
 写真は、開会の挨拶・手芸部・吹奏楽部・バスケットボール部・バレーボール部・卓球部・陸上部・合唱部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラブ活動体験2

 写真は、野球部・ラクビー部・パソコン部・アート部のクラブ活動の様子です。
 どのクラブも楽しく充実した体験ができ、中学校生活を知るとてもよい機会にもなりました。

画像1 画像1

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)

 本日、交流給食を行いました。交流したのは、「1年生と6年生」「2年生と5年生」「3年生と4年生」です。
 4時間目が終わると、それぞれの部屋に移動し、配膳から協力して行いました。メニューは「鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き・スープ・富有柿・食パン・牛乳」でした。配膳していて、食パンの厚さが低学年・中学年・高学年で違うことを初めて知った子もいるようでした。
 「いただきます!」をして自己紹介から始めている班、緊張して黙々と照れながら食べている班など様々でしたが、みんな和やかに楽しそうに交流を図っていました。6年生は、1年生の教室の小さな机いすに座って給食を食べて、とても懐かしそうにしていました。(*^_^*)

6年生 相生中学校出前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)

 小中連携の取り組みのひとつである「中学校出前授業」を6年生が受けました。
中学校の理科の先生が来られて、中学校の勉強の話を聞いた後、実験をしました。

 一つ目の実験は「発熱実験」です。寒くなったら使う「カイロ」が、どうして温かくなるのかを体験しました。鉄と活性炭と食塩水(ろ紙に浸したもの)を封筒の中に入れ、シャカシャカ振って混ぜたら発熱します。それが、「カイロ」の原理だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

校長経営戦略予算実施報告

いきいき活動

感染症対策

6年生