地区子ども会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)

本日5時間目に、本年度2回目の「地区子ども会」を実施しました。

片江地域には、16の町会があります。今日は、この町会ごとに部屋に集まり、メンバーと顔を合わせました。そして、地区長や副地区長を知り、災害発生時等には、この班で集まったり、下校したりすることがあることを確認しました。また、「110番の家」「通学路にある危険箇所」「歩行の仕方」等について学びました。

活動終了後は、教員の引率で集団下校を行いました。この班で活動することは、無いに超したことはありません。しかしながら、いざという時のため、自分の住む町会や仲間を知り、活動できるようにしておきたいものです。

2年 幼稚園との交流会

今日、2月12日(水)は、聖美幼稚園の年長組さんと本校の2年生の子どもたちで、講堂で交流会をしました。
2年生の子どもたちが用意した「のぼれのぼれ」「さらまわし」「トコトコさかくだり」「まとあて」「さかなつり」「エアーカー」「ふわふわねこちゃん」のゲームを、聖美幼稚園の年長組さんが、楽しんでいました。
2年生の子どもたちは、ゲームの仕方を大きな声でしっかり説明していました。そして、聖美幼稚園の年長組さんはルールを守って、楽しくゲームをしていました。1時間という楽しい時間があっという間に過ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
 
 あかうおのしょうゆだれかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・
 ご飯・牛乳です。

 一般的な名称でアカウオと呼ばれているものには、「アラスカメヌケ」「モトアカウオ」「チヒロアカウオ」などがあります。給食で登場するあかうおは、「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。
体長は40〜50センチメートルぐらいのものが多いです。

2月7日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

 押麦のグラタン・スープ・いよかん・レーズンパン・牛乳です。

 麦を精白し、圧扁したものを押麦と言います。大麦はそのままでは水を吸いにくく、消化が悪いとされるため、押麦が開発されました。
押麦には、炭水化物の他、摂取不足になりがちな「食物繊維」が多く含まれています。
精白米の約20倍、玄米の約3倍と、穀物の中でも群を抜いて食物繊維を多く含みます。また、カルシウムやカリウムも含みます。

2月6日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

 鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳です。

 「れんこん」は、漢字で「蓮根(れんこん)」と書きますが、根の部分ではありません。「蓮(ハス)」という植物の土の中に深く伸びた茎で、浅い沼地などで栽培されます。れんこんには、ビタミンCや食物せんいが多く含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

校長経営戦略予算実施報告

いきいき活動

感染症対策

6年生