TOP

学習の様子 5年2組

 算数科学習の様子です。「偶数・奇数の性質」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 3年生

 算数科学習の様子です。「数直線のめもりをよもう」という課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 1・2年生

 低学年が運動会の練習に入りました。暑い中、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰もいない教室 1・2年生

 1・2年生が体操服に着替えて体育館に移動していました。いよいよ低学年も運動会の練習に入りました。さて、これは子ども達が移動した後の教室です。電灯が消され、机が揃えられて、椅子がきちんと机の下に入っています。当たり前のことかもしれません。でも1・2年生がこのように当たり前のことを当たり前にしてくれるようになりました。これは子ども達の確かな成長の一場面だと思います。今の1・2年生は金塚小学校が創立100周年を迎える2023年にはそれぞれ金塚の5年生と6年生になっています。きっと立派な高学年に成長してくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 担任の先生が金曜日に告知していた「都道府県名」の漢字テストに取り組んでいました。内容まで告知していたテストですから、自主学習として漢字ノートに都道府県名を書いておくだけでずいぶん違ってきます。告知されたテストに対応した学習をするというのは立派な家庭学習になります。特に漢字のテストはやれば必ず書ける、やらないとろくに書けないということがはっきり出るものです。さて、4年生の子ども達はしっかり学習してきてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時休業 登校日 修了式 
3/25 春季休業