体育館で3学期の始業式を実施しました。残念ながら、体調崩したり、家事都合で欠席する子どもも何人かいて全員出席というわけにはいきませんでした。でも、登校した子ども達は元気よく大きな声で朝の挨拶をしてくれました。
始業式では「目標があっての努力と協力」というお話をしました。
「努力、聞きなれた言葉です。協力、これも聞きなれた言葉です。あまりに当たり前に使っているので、その意味を辞書できちんと引いたことがある人は少ないかもしれません。校長先生はあらためて、辞書でその意味を調べてみました。
(努力)とは力を尽くして励むこと。(協力)とは力を合わせて事にあたることとあります。力を尽くすには成し遂げたいと思う目標が必要です。力を合わせるには共通の目標を持つ仲間が必要です。自分の力を発揮するためには目標がとても大切です。目標のないところに努力も協力も生まれません。金塚小学校の一人一人が、そして学級がしっかり目標を持って、この1年を過ごしてほしいと思います。