生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

11月13日(水) 『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(水)、今日の給食の献立は『きのこのスパゲッティ・焼きとうもろこし・りんご・パン(1/2)・牛乳』でした。
 明日の献立は『千草焼き・みそ汁・ごまひじき・ご飯・牛乳』の予定です。
 3年生は、今週、進路懇談のため、午前中4時間授業で給食はありません。

11月13日(水) 『学力向上推進モデル事業』

画像1 画像1
 11月13日(水)、『学力向上推進モデル事業』の学校支援チームが大阪市教育センターより来校、国語科・数学科の授業を見学、その後、指導助言をいただきました。
 写真は、1年生数学科の授業の様子です。

11月12日(火)  『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(火)、今日の給食の献立は『えびフライカレーライス(ご飯)・カリフラワーのピクルス・豆こんぶ』でした。
 明日の献立は『きのこのスパゲッティ・焼きとうもろこし・りんご・パン(1/2)・牛乳』の予定です。
 3年生は、進路懇談のため午前中4時間授業で、給食はありません。

11月12日(火) 『1年生授業〜英語〜』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生英語の授業の様子です。初めに宿題(ワークブック)の答合せ。黒板に書かれた解答を見て、間違えた箇所を赤ペンで修正しました。次に、代名詞の変化(I・my・me・mineなど)をおさらいしたのち、その活用について学習しました。電子黒板に著名人を次々登場させ、This is 人物名.I like him.(もしくはher・it・themなど)のフレーズを何度も反復練習しました。大きな声で発音練習ができているので感心しました。最後に教科書の本文をノートに書き写し、重要ポイントを確認しました。

11月12日(火) 『PTA給食試食会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA給食試食会を開催しました。校長挨拶に引き続き、栄養教諭から本市の給食について概要明がありました。また「適塩生活で健康に」と題して講話がありました。給食を試食していただいたのち、生徒の給食の時間の様子を見学いただきました。なお本日のメニューは、エビフライ・カレーライス・カリフラワーのピクルス・豆こんぶです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援