大阪市6ブロック中学教育研究会 社会部

8月30日(金)5時間目に、大阪市6ブロック教育研究会(社会部)の研究授業を1年1組で行いました。授業者は本校教諭の中野剛志先生で、「自立の道を歩む東南アジア」について授業を行い、6ブロック(東住吉区、平野区)の社会科の先生方の前で学び合う授業を実践しました。その後の研究協議会ではおおさか学びの会会長、学びの共同体スーパーバイザーの丹松美代志先生から指導助言、講話を賜りました。今後とも研修を重ねて子どもたちが学び合う授業づくりに努めてまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MANABEYA

3年生、新自習室MANABEYA(すみません名前が間違っていました)利用者、2日目は22名(朝2名放課後20名3年生)でした。


画像1 画像1

3年生、新自習室MANABEYA、オープン

8月28日(水)、3年生、新自習室MANABEYA、オープン。初日は14名の生徒が勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回選挙管理委員会

第1回選挙管理委員会です。選挙公示のポスターを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木)の給食

8月29日(木)の給食の献立は
パン 牛乳 焼きハンバーグ 豆乳スープ キャベツのカレーソテー
です。
8月30日(金)は大阪市6ブロック教育研究会のため給食はありません。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からの連絡