子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

じしゃくにつくもの 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の授業でじしゃくについて学習していました。じしゃくにつくものってどんなものがあるのかな。身の回りのものや教室にあるものにじしゃくを近づけて調べてみよう。ハサミ、クリップ、こくばん、ランドセルのとめ具、ふでばこのふた、つくえのあし、れいぞうこのとびら・・・、子どもたちからたくさんの発表がありました。じしゃくにはどんな性質があるのかな。これからじしゃくのふしぎを調べていきます。

ヨットカー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨットカーというのは、ヨットのように帆にあたる部分を取り付けて、その部分にうちわなどで風をあてて走らせる車です。2年生の子どもたちがペットボトルや牛乳パックなどを工夫しながらヨットカーを作っていました。マジックで色もぬってはなやかにしていきます。ちょっとむずかしいなと思ったら先生に手伝ってもらいます。さあ、うまく走らせることができるかな。

今日は雨・・・

画像1 画像1
いつもはにぎやかな運動場も今日はちょっと休憩です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のオイスターソース焼き、えびと豆腐のスープ、チンゲンサイのピリ辛和え、牛乳、パン、でした。鶏肉のオイスターソース焼きは生姜とにんにくで下味がつけられた鶏肉にオイスターソースをからめて香ばしく焼き上げられていました。皮はパリッと中はやわらかかったです。えびと豆腐のスープは中華スープににらの香りが漂い、えびのぷりぷり感も楽しめました。チンゲンサイのピリ辛和えはごま油とラー油が入っていますが全然ピリ辛ではありませんでした。

ふりかえり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が昨日に行った社会見学(大阪シティバス守口車庫)をふりかえる授業をしていました。先生が撮影してくれていた映像を大型テレビに映し出して、バスの中の工夫や車庫内の施設、働いている人のようすや気をつけていることなどについて、みんなで発表していました。子どもたちに感想を聞いてみると、バスに乗ったまま洗車機の中を通り抜けたこと、窓に勢いよく水がかけられたり大きなブラシがバスを洗っていくところが楽しかったそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ