「明るく」「正しく」「たくましく」

9月19日の給食

【レーズンパン、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、冷凍みかん、牛乳】

豆乳マカロニグラタンは、主材に鶏肉を使用した、小麦、乳製品を使わないグラタンです。米粉のマカロニは、発芽玄米粉と白米粉で作ったマカロニで、小麦のマカロニと食感などが異なります。表面は、米粉のパン粉でカリカリに仕上げています。
子どもたちに人気で、「いつもと少し違う感じでおいしかった!」「あっさりしていて食べやすい!」などの声があがりました。
トマトスープは、豚肉を主材に、缶詰のトマトを使用したスープです。オリーブ油でにんにくやセロリをいためることで、風味を増しています。
冷凍みかんは、国産の冷凍みかんです。
「おかわりできたからうれしい!」と教えてくれる人もいました。

* 米粉のパン粉について
新潟産コシヒカリを原料にした米粉でパンを作り、そのパンをまるごと粉砕したパン粉です。
特定原材料を含むアレルギー物質27品目を一切持ち込まない米パン粉専用工場で製造されています。
画像1 画像1

「いつもありがとうございます」の感謝の気持ちを込めて!

 いつも、正門や学習池等校内のお花のお世話を頂いている地域の皆様に、1年生が感謝の気持ちを込めて感謝状を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の朝は児童集会

今学期初めての児童集会です。今日は縦割りグループに分かれてボール送りゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

【チキンカレーライス、キャベツのピクルス、ぶどう(巨峰)、牛乳】

チキンカレーライスは、鶏肉を主材に、小麦アレルギーの児童に配慮した米粉のカレールウの素で味つけした、好評な献立です。ラッキーにんじんが入っています。
キャベツのピクルスは、キャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませています。
ぶどうは、長野県産の巨峰で、1人4粒ずつです。

先週から今週にかけて、4年生で歯についての絵本の読み聞かせをしました。
みんな真剣に話を聞いていました。
絵本の初めにある「歯はなくてもよい?」の問いかけに、「必要!」という声がたくさん返ってきました。
読み進んでいくと、歯の役割、どうしてむし歯になるのか、丈夫な歯を作り、大切にしていくためにはどうすれば良いのか、という内容で、子どもたちは歯の大切さを再認識したようでした。
最後には、歯は何本あるかな?とみんなで数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団頑張っています!

放課後、運動場での練習。力強い大きな声が校内に響きわたっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより