お帰り! 3月23日
半分ずつの登校となりましたが、子供達が戻ってきて、学校はやっぱりこうじゃなくちゃと思える一日となりました。数時間といえど子供達にも保護者の皆様にも、待ち遠しい日だったのではないでしょうか。
帰りに「学校どうだった?」と尋ねると、たくさんの荷物を抱えながら「楽しかった!」と、とても元気な声で返してくれました。
明日は修了式です。明日も元気いっぱいの顔が見られますように!
待っています。
【小学校日記】 2020-03-23 14:57 up!
分散登校 出席番号について
今日・明日と分散登校についてのお知らせをしていますが、転出入があったクラスの番号が間違っていました。(実人数で半分にしていました。)
下記のクラスについて、訂正し、お知らせいたします。
1年1組 後半登校 出席番号15〜28
1年3組 後半登校 出席番号13〜26
2年2組 後半登校 出席番号18〜34
4年1組 後半登校 出席番号16〜32
大変申し訳ありませんでした。
全員がどちらかに登校です。
どうぞ、元気に登校させてください。待っています。
【小学校日記】 2020-03-23 09:05 up!
市教委からのお知らせ 3月20日
先にお知らせしたように23日と24日は分散登校です。
下記の点を追記いたします。よろしくお願いします。
令和2年3月23日(月曜日)、24日(火曜日)
臨時休業中の登校(園)日とします。なお、給食は実施しません。
登校(園)日に、発熱等のかぜの症状がみられる場合等は、学校園に連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。(臨時休業中の登校(園)日であるため、欠席にはなりません。)
24日は、感染防止に配慮したうえで、修了式(終業式)を実施します。
いきいき放課後事業は、3月25日(水曜日)から再開します。(感染のリスクなどが懸念されることから、自宅等で監護が可能な児童については参加を控えていただくなどのご協力をお願いします)
入学式・始業式・4月8日以降について
今後の状況によって検討し、改めてお知らせします
【小学校日記】 2020-03-20 23:08 up!
3月23日・24日の分散登校について(3月19日)
来週23日・24日の分散登校について、再度連絡いたします。
前半登校
午前8時20分〜30分の間に登校する
学級指導午前8時30分〜午前10時15分
1年1組 出席番号1〜14
1年2組 出席番号1〜13
1年3組 出席番号1〜12
2年1組 出席番号1〜17
2年2組 出席番号1〜17
3年1組 出席番号1〜19
3年2組 出席番号1〜19
4年1組 出席番号1〜15
4年2組 出席番号1〜16
5年1組 出席番号1〜15
5年2組 出席番号1〜15
★下校は10時から10時15分の間に学校を出るようにします
後半登校 10時35分〜45分に登校
学級指導 午前10時45分〜12時30分
1年1組 出席番号15〜27
1年2組 出席番号14〜26
1年3組 出席番号13〜24
2年1組 出席番号18〜33
2年2組 出席番号18〜33
3年1組 出席番号20〜38
3年2組 出席番号20〜39
4年1組 出席番号16〜30
4年2組 出席番号17〜32
5年1組 出席番号16〜30
5年2組 出席番号16〜29
★下校は12時15分から12時30分の間に学校を出るようにします。
児童のみなさんへ
・できるだけマスクを着用しましょう。
・安全に気を付けて登校してください。
<持ってくるもの>
連絡帳・筆記具・持ち帰りの荷物を入れる手提げ(まだたくさん置いている場合は大きめの袋)
上靴・ハンカチ・ティシュ・水筒
集団登校ではなく、ばらばらの登校になりますので、安全に留意して登校するようにお声掛けください。
みなさんの元気な顔を待っています!
【小学校日記】 2020-03-19 17:21 up!
2階渡廊下の外飾り 3月18日
ちゃんと気づいてくれていましたか?
3月3日にする予定だった6年生を祝う会のテーマでした。1年生から5年生まで、全ての子供達の思いがこもっていたんだよ!
おめでとう6年生 がんばれ6年生
【小学校日記】 2020-03-18 18:28 up!