きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

タブレットを使って(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って、算数の「いくつといくつ」の学習をしました。
ソフトを使って、10は5といくつ?といった問題を解き進めていました。
「全問正解できた!」「10問解けたよ。」など嬉しそうな声が聞かれました。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1
上級生が下級生と一緒に、チェッコリダンスを踊って楽しんでいます。

全体練習 つなひき

画像1 画像1
今日は、朝から雨がふっていたので、講堂で全体競技のつなひきの練習をしました。
大人数が移動するのですが、先生の話をしっかり聞いて、スムーズに練習することができました。
講堂での練習なので、本当に綱をひくことはできませんでした。
本番での勝負が楽しみです。

タブレットを使って(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習中。

沖縄県の自然環境や文化について調べました。
教科書や資料集にのっていることで、さらに気になったことがあれば、タブレットを使って検索しています。

例えば、
サンゴ礁の白化現象。
他の写真も検索して、見比べてみてはどうでしょうか。
他の環境問題や、首里城、エイサーなど、検索してみるのも楽しいと思います。

資料集の右下にある、ホームページを見ると、より詳しいこども向けの内容を見ることができるので、学校だけではなく、お家でもぜひ。

運動会のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のめあて
「みんな さいこう キラキラ えがお」
給食委員会のメンバーで、
15分休みを使って 仕上げました。
さあ、日曜日の本番に向けて Go!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援