明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜の朝は児童朝会

今日は図工作品の表彰
校長先生のお話
赤い羽根募金の集計結果
看護当番の先生のお話

でした。

校長先生の今日のお話はノーベル賞について

ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベル
自分の発明が戦争において人を傷つけることに使われたことに悩み、
世界貢献、世界平和のために自分の財産を使ったノーベル賞

みなさんの心の中にあるノーベルさんのように温かい心が
赤い羽根募金での約六千円もの額として集まりました。

みなさんの善意が伝わるといいですね!

CBC(サークル・バウンド・キャッチ)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生野区発祥のニュースポーツ
CBC(サークル・バウンド・キャッチ)に挑戦

みんなで「作戦タイム」
ゲームのルールについてしっかりと理解し、みんなで作戦を立てました。

新しいルールを加えながら楽しいゲームにしていきましょう。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン 牛乳
アプリコットジャム
とうふハンバーグ
カリフラワーのスープ煮
スライスチーズ

ボールけりゲーム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のボールけりゲーム『関所突破』

相手に、ボールを取られないように3つの『関所』を通過していくというゲーム。


ただボールを蹴って走るだけではなく、
相手の動きを見て動く力を身につけなくてはなりません。また、仲間同士で声をかけ合うことも大切です。

寒い中、みんな一生懸命動いていました。

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、牛乳
焼き肉
五目汁
きゅうりともやしのおひたし
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業開始