令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
商品の表示やマークについて調べています。
セーターや標準服、筆箱の中身など身近なものにさまざまなマークがあることが分かりました。
それぞれのマークに意味があります。
続きは自主学習ノートに調べたことをまとめてみましょう。

5年 休み時間

画像1 画像1
休み時間に、音楽で学習している「キリマンジャロ」の合奏練習に自主的に取り組んでいます。
仲良く練習する姿が微笑ましいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、食パン、いちごジャム、牛乳でした。
 ポトフは肉や野菜を煮込んだフランスの家庭料理です。これに同じくフランスの伝統菓子のクラフティ(タルト生地に果物入りのカスタードプディングを重ねて焼いたもの)を組み合わせました。給食ではタルト生地のかわりにコーンフレークを使っています。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、持久走に取り組んでいます。ペアで「今、◯周!」と声をかけ合いながらチェックしています。
10分間でどれだけの距離が走れたでしょうか。目標は、前回の自分に勝つことです。頑張りましょう!

1年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の前に、養護教諭からインフルエンザ予防についての保健指導がありました。紙芝居などを真剣に聞いていました。今、インフルエンザのB型が大阪市内の学校で流行し、学級休業をするところが増えてきています。手洗いをしっかりして、睡眠、栄養もたっぷりとり備えましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革