卒業式(3月18日)・・・5
最高の準備をして、子ども達を迎えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・4
これまでの学校行事では、数多くの雨を経験してきましたが…
最後の卒業式は、最高の天気。 きっと、あのてるてる坊主さんも力をくれたんだね。 職員室の机の上には、6年担任の先生から封筒が。 茶話会で渡されるはずだった、子ども達から教職員への手紙です。 手紙を読み終えた教職員は、涙をぬぐいながら時間の限り学校中を掃除していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・3
卒業式の前日。
夕方の講堂には教職員の姿が。 5年生が演奏する予定だった楽器を使って、卒業生退場の練習をしている様子です。 事務職員や管理作業員、校長先生や教頭先生も参加しています。 全ては子ども達のために。 ワンチーム、加美東。 「当日までナイショだよ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・2
卒業式前日。
花壇工事の完成を確認していると、鳥たちの声が… 「ねえ、スズメくん。先生たちがずいぶん熱心に掃除してるけど、何かあるの?」 「おや、ジュウビタキさん知らないの。明日は卒業式だよ。」 「あ、そっか。久しぶりに6年生が来るんだね。みんな元気にしてたかなあ。」 「実は僕、明日の卒業式で言おうと思ってるんだ。みんなに『おめでとう!』って。」 「それは良い考えね。私も言うわ、みんなに『おめでとう!』って。」 …そういえば、卒業式の最中に鳥のさえずりが聞こえたような気がします。 素敵なお祝いのメッセージをありがとね、鳥さんたち。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・1
爽やかに晴れ渡った空。
うららかな春の陽気に包まれた3月18日。 69名の卒業生が加美東小学校を巣立っていきました。 保護者の皆様におかれましては、感染症対策など卒業式を開催するにあたってのご理解とご協力、そして数多くの温かいお言葉を頂戴しましたこと、心より感謝申し上げます。 春は別れの季節。 そして、春は希望と出会いの季節です。 新たな世界へと羽ばたく69名の未来に、幸多からんことを祈ります。 子どもたちの門出にご来賓として出席いただく予定であった関係各位。 また、5年生児童をはじめ残念ながら卒業式に参加できなかった多くの方々。 そして、感動のあまり素敵なシーンを直視できなかった皆様へ。 卒業式での心温まる場面や、舞台裏の一部をお届けします。 ハンカチもしくはバスタオルをご用意の上、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|