1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

授業の様子(4月16日)

 6時間目に全教室を見て回りました。
 給食も済み、眼が閉じかかる頃かと思いきや、どの教室もみんな、授業に一生懸命取り組んでいました。全学年、順調にスタートしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子(4月15日)

画像1 画像1
 6時間目、1年生は体育館でオリエンテーションとして、「自分自身のこと、友達のこと」について、また、生野区の歴史や夜間学級の事など考えてみました。
画像2 画像2

給食の様子(4月15日)

 本日の給食メニューは、「マーボーどうふ」・「きゅうりの甘酢づけ」・「もやしとコーンのごまいため」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は3年生の様子です。美味しくいただきました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会集会(4月15日)

 本日の月曜日は、生徒会集会です。生徒会役員が整列から進行を行います。生徒は8時25分までに体育館に集合します。
 校長先生から、国際クラブの紹介がありました。東生野中学校では毎週月曜日の放課後に開校されてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(4月13日)

 今年度1回目の土曜授業を行いました。
 全学年体育館にて、「LINE」株式会社から高崎真里美様を講師に招き、「正しいネットの使い方」をテーマにお話をしていただきました。
 ほとんどの生徒がスマホを持ち、「ライン」を使用している中で、トラブルの起こらないよう学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/25 春季休業(〜4月7日)
3/26 公立2次発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より