1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

2年生の様子(7月18日)

画像1 画像1
 2年生は、校外学習で訪れた施設で興味を持ったこと、深く調べたことを発表する取り組みを行いました。
 いつも元気な子どもたちも、前に出ていざ発表となると少し緊張気味でした。
 それでも全15班がしっかりと発表して、良い発表会になりました。
                  (担当:木藤)
画像2 画像2

学校の様子(7月17日)

画像1 画像1
 学期末懇談で授業は4時間で終了、昼からは懇談会。
 グランドでラグビー、体育館では卓球、格技室で体操、音楽室でコーラス部が活動しています。
画像2 画像2

生徒集会(7月16日)

 いつも通り、生徒会役員が整列、進行を行います。
 8時25分のチャイムまでの整列完了です。
 校長先生の挨拶後、大阪市南地区1年生ラグビー7人制大会で優勝した賞状とカップの授与が行われました。
 その後、1年生代表から1学期の1年生としてのまとめの話がありました。覚えてきたことをみんなの前で話せた姿は、とても頼もしく見えました。
 風紀委員、生徒会役員、牛ノ濱先生から、それぞれのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー2年生(7月15日)

 昨日、長吉西中学校で大阪市南地区2年生大会が行われました。1回戦で大阪市立相生中学校と対戦し、残念ながら5対14で負けました。
 その後、敗者戦での文の里中学校とは、85対0で勝ちました。
 来週は五位決定戦になります。たくさんの保護者の皆さま、OBの皆さま、ご声援ありがとうございました。(顧問:宮崎、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東生野土曜塾(7月13日)

 1学期最後のHSLです。HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。
 前半は2時30分から1年生、後半は3時30分から2,3年生で今日は、英語を学習します。
 講師は本校卒業生の青木先生です。ボランティアでの活動、いつもありがとうございます。
 HSLは2学期も開催予定、日時が決まりましたら連絡します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/25 春季休業(〜4月7日)
3/26 公立2次発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より