学習発表会・作品展【中学部2】【合奏】 「アイネクライネ」 「いつも何度でも」 【合唱】 「正解」 「万歳千唱」 「マイバラード」 合奏では1、2年生はリコーダー、3年生は様々な楽器を演奏し、心を一つに合わせました。 合唱では歌詞の一言一言に気持ちを込めて、全員で歌いました。 学習発表会・作品展【中学部1】まずは生徒会活動報告の様子です。 前期の生徒会活動を発表しました。 「大阪市立西高校、文化祭」…本校の生徒会が招待されたので、生徒を代表して参加しました。VR体験など普段できない体験をしました。行事の企画や運営についてのヒントを得ることができました。 「運動会スローガン」…各クラスでアンケートを実施し、スローガンを決定して作製しました。 「フラワープレゼンター」…学校でひまわりを育て、近隣の老人ホームにプレゼントしました。 学習発表会・作品展【小学部編】
11月15日(金)、学習発表会と作品展が開催されました。
小学部では、舞台発表に向けて、ミュージカルに挑戦しました。 この日に向けて、1学期から歌の練習を重ねてきました。 ミュージカルの歌というのは、なんとも独特なメロディが多く、 練習開始当初、子どもたちは、聞きなれないメロディに困惑していました。 大人たちは、「これは無理かなぁ。。。」「別の劇にしようか。。。」などと弱腰になったこともありましたが、、 子どもたちは、楽しそうに練習をしてどんどんうまくなっていきました。 本番当日、緊張をはねのけるかのように大きな声、大きな動きをして、 最高の「ミュージカル太陽の歌」の発表となりました。 歌、合奏では、今年度は1年生から6年生まで全員で発表することとなりました。 上級生が下級生をフォローしながら練習を積み重ねてきました。 「クラッピングファンタジー」「ミッキーマウスマーチ」「ともだちになるために」の3曲を発表しました。 練習では、どんどん速くなってしまうところが、なんと本番では一定のリズムで演奏できました。 作品展は、図工の作品だけでなく、書写の作品、家庭科の作品、さらにはクラブ活動での作品などバラエティー豊かな展示となりました。 これらもまた、子どもたちが時間をじっくりかけて、丁寧に仕上げたものばかり。 さらに、子どもたちが交流をしている特別養護老人ホームのおじいさん、おばあさんの作品も展示しました。 思い思いにのびのびと作られた作品に囲まれた部屋は、パワースポットのように、 心が休まるというのか、居心地がよいといえばいいのか、そんな落ち着いた気持ちになる素敵な部屋となりました。 全てが終わり、子どもたちはホッとしたやわらかい表情を浮かべていました。 だけど、やり切ったという自信と誇りをもったような凛々しい雰囲気も出ていました。 ゆっくりと休んで、また月曜日から元気いっぱい学校生活を送ってくださいね。 学習発表会前々日(中学部)11月15日(金)の学習発表会、中学部では「合奏・合唱」と「劇」の発表を行います。 劇練習では衣装もつけ、いよいよ「熱」が入ってきました。 「練習は本番のつもりで!本番は練習のつもりで!」 全校集会の様子まずはじめに校長先生のお話です。 本日の集会は、今週末に控えた学習発表会の準備物がある中でしたが、こどもたちはいつもと違う環境でも、指示に耳を傾け動くことができていました。この姿を見て、お話の前に校長先生は「成長しましたね。」とおっしゃっていました。 校長先生からはまず、教師養成講座から現場実習で来られた先生の紹介がありました。子どもたちは新しい先生に興味津々です。人懐っこい児童、生徒が多いのですぐに打ち解けてくれることと思います。 実習生の紹介を終えると、校長先生から学習発表会の取り組みについてお話がありました。 小学部・中学部ともに、見に来て下さる方々や自分自身が感動できるものを作っていくためのアドバイスをしていただきました。 また、体調についても触れられ、万全の状態で本番を迎えられるよう、体調管理にも気をつかっていこうと話されました。 次に今週の生活目標を大塚先生が発表してくださいました。 今週は「姿勢をよくしよう。」です。良い姿勢と悪い姿勢を絵で示してくださりました。姿勢はついつい崩れてしまいがちですが、良い姿勢を意識して、頑張ってほしいです。 |
|