明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

高学年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に暑さが厳しくなり
いよいよ夏がやってきます。

今日は高学年のプール開き
多くの児童にとって1年ぶりの水泳
初めの泳力記録を取り、めあてを立てました。

プール開きということもあり
最後に少し楽しみました

今年の夏もがんばりましょう。

社会見学(4年)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
漕ぐと水が出て、水車が回せる自転車。


浄水場の知識だけでなく、
水の大切さ、ひいては、自然の大切さ、に気づくことのできた社会見学となりました。


そのあとは、お待ちかねの、ランチタイム。
淀川の河川敷付近でおいしく楽しくいただきました。

アルファベットカルタ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が英語活動としてアルファベットカルタにチャレンジ!

音と形が一致するように
楽しみながら学んでいました!

大阪市パンフレットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で大阪市について調べてきたことをパンフレットにまとめる学習をしました。

楽しそうに、写真や資料(絵地図)から必要な情報を選んでパンフレットに書き込む姿が見られました。

3年食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巽東小学校より栄養教諭をお招きして3年生が食育を行いました。
本日のテーマは「かむ」
「かむかむ大発見」と題しよくかんで食べることの大切さについて学びました。

学んだことを学校でも家でも実践できたらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31