明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、
集会委員による、ゲーム『もうじゅうがりに行こうよ!』

でした。

たくさん声を出して、お題の動物の名前の文字数を数え、たくさん声を出して人数を集めました。

なかよく集まれたかな。

コリアタウン見学(6年)

画像1 画像1
総合的な学習の時間を使った国際理解の学習として
コリアタウンの見学に出かけました。

実際に見聞きして、いろいろなことを学んできました。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 牛乳
たらのフライ
豚肉とあつあげの煮もの
あっさりきゅうり

12月の月目標(後半)

画像1 画像1
子どもたちは日々、いろんなことにチャレンジしています。授業中や休み時間、友だちとのやりとりの中で、または一人で黙々と。

けれど
その時に『目標』を持っているかどうかで達成感が変わってきます。さらに、次へのモチベーションも変わってきます。

そういう、努力の上にある、目標を達成できた時の『楽しさ』や
一歩届かなかった時の『悔しさ』を味わって欲しいと願っています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜の朝は児童朝会

今日は図工作品の表彰
校長先生のお話
赤い羽根募金の集計結果
看護当番の先生のお話

でした。

校長先生の今日のお話はノーベル賞について

ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベル
自分の発明が戦争において人を傷つけることに使われたことに悩み、
世界貢献、世界平和のために自分の財産を使ったノーベル賞

みなさんの心の中にあるノーベルさんのように温かい心が
赤い羽根募金での約六千円もの額として集まりました。

みなさんの善意が伝わるといいですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31