1月8日(水)「3学期始業式」 11時30分頃下校
TOP

それって、おはよう??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が韓国・朝鮮のあいさつを勉強しました。
知ってるようでなかなか知らない言葉、たくさん知りました。
最後は韓国・朝鮮の絵本を大きなテレビ画面で読み聞かせ(^^♪

北津守もちつき大会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の日曜日に憩の家でもちつき大会がありました!

晴天に恵まれ、地域の方の前々日からの準備もあり120kgのもち米をつきました!
小学校からも教職員・子どもたちが参加し、ふだん持ち慣れない杵によろよろ!?手水(返し)にあたふた!?しながらも、頑張りました!

11時頃からは、豚汁やあべかわもち、みぞれもちがふるまわれ、みんなで舌鼓を打ちましたwww
午後からは、疲労と杵もちの人数が減ったこともあり、ペースが落ちましたが、2年生の男の子の頑張りが周囲の大人を焚きつけ、最後までは頑張ることができましたw

あらためて子どものもつ無限のパワーとこの北津守地域の団結力や素晴らしさを感じることのできる一日となりました。本当にありがとうございました!!

町の幸福論(6年 国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科で「町の幸福論」という単元があります。

コミュニティデザインの考え方を中心に「住民の主体的な取り組み」と「未来のイメージをもつこと」の二つの視点から、自分たちの住む北津守の町についてどんな取り組みができるのかをプレゼンしました。

期待する北津守の町の未来像を目標にして、そのために必要なこと、自分たちにできる取り組みを考えていくバックキャスティングと呼ばれる方法を用いました。

各班ともに自分たちの身近に感じたことやできそうなことを題材や方法にしてプレゼンすることができました。

それを聞いた5年生や先生方からは、分かりやすく説明されてことや写真やパワーポイント等のICTを効果的に活用して伝えられていたことに称賛の意見がたくさんあがりました。

ステキな北津守の町を実現していきたいですねwww

シーソー?けまり?こま?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が朝鮮の伝統的な遊び体験をしました(^^♪
ノルティギ、チェギチャギ、ペンイはそれぞれ日本でいうシーソー、けまり、こまのようなものです。
日本の遊び方とは少し違ってるので、子どもたちも大はしゃぎ(^_-)-☆

ようこそ先輩プロジェクト(^_-)-☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見橋中学校の先輩達が小学校に訪問してくれました(*^-^*)
小学生にとっては久々に会う卒業生、初めて会う先輩たち(*^-^*)
一緒にバスケットボール・サッカー・ドッジボールをして過ごしました。
短い時間でしたが、みんな笑顔で交流することができました(^^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

連絡

運営に関する計画

研究紀要H29

研究紀要28