子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
令和元年度が終わりました
修了式
久しぶりの笑顔
3月23日(月)・24日(火)について(再通知)
第98回 卒業式
卒業式について(再通知)
3月23日(月)・24日(火)について
お知らせ
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について
卒業式の実施について
健康観察表
臨時休業の延長ついて
臨時休業中の児童の過ごし方について
プリントひろばの案内
保護者の皆様へ
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習参観2
ろうかからもたくさんの保護者の方々が教室の中をのぞいておられました。子どもたちも少しどきどきでしたね。でも元気よく音読をしたり、自信をもって発表したり、しっかりとノートをとったり、グループで相談したり…、お茶をわかしているクラスもありましたね。またお家でほめてあげてください。
明日からは少し長めのお休みとなります。健康と安全に気をつけてください。
次に子どもたちが登校するときには「令和」になっていますね。
また5月からがんばっていきましょう。
子どもたちの学習や活動のようすをホームページにて発信しています。
こちらの方もよろしくお願いいたします(^^)/
学習参観1
本日は学習参観・懇談会とたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。2年生から6年生は通常の教科の学習参観です。新しい学年になってはじめての参観日ということで、子どもたちも張り切っていました。また学年も一つ進級してさらに落ち着いたようすで学習する姿が見られたように思いました。教室も変わって、新しいスタートをきった子どもたちのようすはいかがだったでしょうか。たくさんの保護者の方々に参観に来ていただき、子どもたちも頑張っていました。ありがとうございました。
給食参観 1年生
本日は午後より学習参観・懇談会が行われました。1年生は給食参観ということで、子どもたちが給食を食べているようすを見ていただきました。たくさんの保護者に見られながら食べる給食の味はどうだったかな?いつもにくらべるととても静かな様子でした。緊張している子が多かったようですね。でも慣れてくるとお母さんに手をふったり「ぜんぶたべたよ」と話し出したりする子も出てきました。これから6年間、小学校で給食にお世話になります。しっかりと食べて大きく健康に育っていきましょうね。
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、牛乳、パン、でした。豚肉のデミグラスソースは豚肉がワインで下味がつけられていてやわらかく、手づくりのデミグラスソースも味に深みが感じられ上品な味わいでした。スープはチキンスープが塩コショウでととのえられていて、にんじんやじゃがいもが細かく刻まれてヘルシーな感じでした。キャベツとピーマンのソテーは油でさっと炒められていて色も鮮やかでした。
色・形いいかんじ!2 3年生
「太い線と細い線でいろんな形がつくれるよ。」「色と色をかさねてみたよ。」「何の形にみえるかなぁ。」・・・、子どもたちが楽しみながら自由に筆を動かしていたようすが伝わってきます。
1 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:45
今年度:16759
総数:228808
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会【イベントチラシ掲載ページ】
大阪市立淀川中学校ホームページ
大阪府警察 安まちアプリの登録はこちら
文部科学省の情報モラル教育教材
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト