明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はPTAラジオ体操最終日
あいにくの空模様のため今日は体育館で行いました。

最後まで頑張った子どもたちにご褒美!

あしたからはありませんが、これからも

「早寝、早起き、朝ご飯」

でね

お手伝いいただいたみなさんありがとうございました

PTA会長 倉本 健太

図画工作研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良女子大学附属小学校から講師先生を招き図画工作研修会を行いました。
実技研修を織り交ぜながら、図画工作の授業の在り方につて対話を通しての研修会
しっかりと学び、2学期以降の授業に生かしていきます。

明日のラジオ体操について

画像1 画像1
明日予定しているラジオ体操の最終日は、5時の時点で暴風警報、特別警報が発令されていた場合は日曜日に延期になります。
また、雨天の場合は講堂にて開催いたします。
よろしくお願いいたします。

PTA会長 倉本健太

発表に向けて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ強化練習!

強化練習の最後には地域の方々に向けた発表会も行われます。
今週は15:00−16:00に発表会に向けて練習を行いました。

発表会が楽しみです。

生活指導研修会

画像1 画像1
昨日の午後には生活指導研修会を行いました。

今回のテーマは「いじめの発見しやすい、いじめの起こりにくい集団づくり」
いじめについて対応していくことはもちろん大切なこと、しかし、いじめの起こりにくい集団づくりはもっと大切。どのクラスにおいてもいじめは起こりうることだと考え、いじめの起こりにくい集団づくり、いじめを早期発見しやすい集団づくりを行うために、行う授業のあり方について研修しました。
みんなで小路小学校を「いじめの起こりにくい集団」にするために真剣に話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31