入学式の実施について
入学式は予定通り4月7日(火)に挙行いたします。
受付: 9:00〜 9:25
開場: 9:10
開式: 10:00
下校: 12:00頃
また、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、文部科学省の『学校の卒業式の開催に関する考え方』に沿って、以下の対応をさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
・新2年生、来賓の参加を取りやめる。
・会場の椅子の間隔を空ける。
・来賓祝辞、歓迎の演技(新2年生)等の割愛。
■ご出席にあたってのお願い
・出席については、可能な限り、最小限の同居されている親族でお願いします。
・風邪のような症状がある方は、出席をご遠慮ください。
・できる限りマスクを着用してください。また、式場に入られる前の手洗い、アルコール消毒をお願いいたします。(式場入口にアルコール消毒薬を設置しております。)
・式場内換気のため、一部窓を開けております。
ご不明な点がありましたら、学校へご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【学校日記】 2020-03-24 15:02 up!
登校日 3月23日(月)・24日(火)の持ち物について
登校日 3月23日(月)・24日(火)の持ち物について連絡いたします。
ご準備いただきますようお願いいたします。
23日(月)の持ち物
○全学年共通
→ランドセル登校
筆記用具、連絡帳(連絡袋)、上ぐつ、手さげ袋(持ち帰り用の袋)、図書の本(返却がまだの児童)
○1年
→宿題
○4年
→宿題
○5年
→宿題プリント集(答え合わせもしておく)
24日(火)の持ち物
○全学年共通
→手さげ袋登校可
筆記用具、連絡帳(連絡袋)
【学校日記】 2020-03-18 16:08 up!
『祝 卒業』(3月18日)
本日、卒業証書授与式を挙行いたしました。
保護者の方々、そして教職員に見守られる中、
校長先生から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
卒業生、保護者の方々、教職員共に、小学校生活の最後の日を
素晴らしい笑顔で喜び合うことができました。
そして、心のこもった拍手を贈ることができました。
本日の卒業証書授与式は、新型コロナウイルスの対応のため、
時間を短くし、最小の人数で開催いたしました。
不安はありましたが、皆様のご理解・ご協力を賜り、
短い時間の中にも、みんなの卒業を祝う気持ちを凝縮することが
できたのではないかと考えています。
卒業生だけでなく、参列した方々全員の心に、
素晴らしい思い出の1ページになったことでしょう…
卒業生の皆様 ご卒業おめでとうございます。
喜連西小学校は、いつまでも 皆様の母校です。
そして、いつまでも 皆様を応援しています…
【学校日記】 2020-03-18 13:17 up!
3月23日以降の対応について
新型コロナウイルス感染症に伴う措置として、大阪市より学校休業延長のお知らせが再度ありました。詳しくは、保護者様あて文書を下記に掲載しておりますので、ご確認ください。
●3月24日(火)まで、学校休業再延長
●3月23日(月)24日(火)臨時休業中の登校日とする。
※給食なし
※両日とも通常通り、8時25分までに集団登校してください。
※23日(月)は、10時半頃の下校を予定しています。
24日(火)は、1〜4年生は 9時半頃、5年生は 10時頃の下校を予定しています。
今後、再度の変更等ありましたら、ホームページやミマモルメでご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
令和2年3月13日
保護者 様
大阪市教育委員会
大阪市こども青少年局
大阪市立喜連西小学校
校長 麥田 葉子
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)
平素から本校(園)の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、全国的な新型コロナウイルスの感染の広まる状況がみられることから、大阪市では、予防的な措置として、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、令和2年2月29日から3月13日までの休業措置を延長し、3月22日まで臨時休業としたところです。
このたび、3月24日まで臨時休業を再延長することとしましたのでお知らせします。
ただし、4月8日の新学期から通常の学校園生活に戻すことを目指し、段階的な措置として、安全面に最大限配慮を行ったうえで、3月23日・24日を登校(園)日とし、3月25日からは春季休業とします。
本校(園)におきましては、引き続き感染症対策を講じてまいりますので、以下の内容をご覧いただくとともに、引き続き、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染症予防の指導に務めていただきますよう、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。
なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたします。
記
1 3月23日以降の取扱い
・令和2年3月23日(月曜日)、24日(火曜日)は、臨時休業中の登校(園)日とします。
・3月25日(水曜日)から4月7日(火曜日)までは春季休業とします。
※ただし、令和2年3月18日(水曜日)までに教育委員会として把握する全学校園の幼児児童生徒の健康状態、並びにその後も含めた感染の拡大の状況等によっては、学校園単位で登校(園)日を取り止める場合があります。
(1) 3月23日(月曜日)について
・午前または午後の2時間程度、学級活動等を実施します。
・感染症予防のため、基本的には、学校園を2分割しての実施となる見込みです。具体的な登校(園)時間等は各学校園のホームページ等でご確認ください。
・保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、これまでの臨時休業中と同様に、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業・一時預かり事業に引き継ぎます。なお、給食は実施されませんので、お弁当が必要な場合はご持参ください。
(2) 3月24日(火曜日)について
・修了式(終業式)を実施します。小中学校では通知表をお渡しします。
・3月23日(月曜日)と同様に2分割等で実施する場合がありますので、学校(園)のホームページなどでご確認ください。
・終了後は、これまでの臨時休業中と同様に、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。なお、給食は実施されませんので、お弁当が必要な場合はご持参ください。
・一時預かり事業については、3月23日と同様に幼稚園で居場所の確保を行い、その後、実施します。
(3) 3月25日(水曜日)〜4月7日(火曜日)について
・春季休業とします。
・中学校の部活動は、感染防止を考慮した活動内容で再開する方向で検討中です。
・小学校においては、この間活動を休止しておりましたいきいき活動につきまして、3月25日(水)から再開します。安全面に関して配慮しますが、場所や人員にも限りがあり、また児童の距離感も近く、春季休業中は時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加をお控え願います。
【春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い】(感染症予防対策)
・参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
・できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
・活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
・幼稚園においては、通常の長期休業中の一時預かり事業として実施します。
2 登校日に、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合や、保健所から濃厚接触者であるとして自宅待機を指示された場合は、学校(園)にご連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。
臨時休業中の登校(園)日であるため、欠席にはなりません。
3 引き続きお子様の日々の健康状態をご確認いただき、次の場合、必ず学校(園)へ電話等での連絡をお願いします
・お子様もしくは同居する保護者様について、
(1) 「新型コロナ受診相談センター」にご相談された場合
(2) (1)の相談の結果医療機関の受診を勧められた場合
(3) 「新型コロナ受診相談センター」や医療機関から検査が必要と指示された場合(検査を受けて、結果待ちの場合を含む)
(4) 検査の結果が判明した場合
・お子様もしくは同居する保護者様が、保健所から濃厚接触者であるとして自宅待機を指示された場合
・その他、お子様もしくは同居する保護者様が、感染者と濃厚接触の可能性がある場合
*学校園にご連絡いただいた全市の状況を把握し、学校園の再開及びその後の対応の検討に際して、参考とさせていただきます。
※ ご家庭の皆様で、新型コロナウイルス感染症の予防に努めてください。
○十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事
○手洗いや咳エチケットの徹底
○換気を励行し、密集した場所への不要不急の外出を控え、近距離での会話を避ける等
【学校日記】 2020-03-13 13:18 up!
3月18日 卒業式の開催について
令和2(2020)年3月11日
6年生保護者 様
大阪市立喜連西小学校
校長 麥田 葉子
第54回 卒業式ご案内
早春の候、皆様には、益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校の教育進展のためにひとかたならぬご支援ご協力を賜り、
誠にありがとうございます。
さて、お子様ともども心待ちにされておられる卒業式が近づいて
まいりました。
つきましては、下記の通り、令和元(2019)年度の卒業式を挙行
いたします。
ぜひともご出席いただきますようご案内申しあげます。
記
1.日 時 令和2(2020)年 3月18日(水)
午前10時30分 開式
2.場 所 大阪市立喜連西小学校 講 堂
※ 式場は、10:10に開場する予定です。10:20までにご入場
いただきますようお願いいたします。
※ 卒業式当日までお子様方の登校はありませんので、
お子様方の荷物を
3月16日(月)、17日(火)、19日(木)、
23日(月)、24日(火)の
9:00〜17:30の間に学校に取りに来ていただきますよう
お願い致します。
※ 卒業生のみなさんへの担任からの連絡です。
卒業式について
服装 標準服(上着を着る・ボタンが着いているか確認する)
運動靴(上靴はいりません)
帽子はなし ポケットにハンカチ
持ち物 手さげ(卒業証書・辞書・おまんじゅう・通知表・
卒業アルバムを入れて帰ります)
登校時間 8時50分から9時00分まで (遅れないように)
登校したら 教室へ行きましょう。
必ずトイレをすませ、服装を整えておくこと。
講堂入場は、10時25分です。
9:00〜10:00に、講堂にて練習をします。
その後、教室にて、胸にお祝いの花をつけてもらいます。
気を付けること
前日は早めに寝ましょう。
卒業式の当日は、必ず朝食をとりトイレをすませておきましょう。
式の途中にどうしても体調が悪くなったときは、
・ 手を挙げる
・ 立っているときは、座席に座る
下校は、11時30分ごろになります。
【学校日記】 2020-03-11 16:32 up!