ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

1学期終業式 校長先生のお話

 今日で1学期が終わります。6月の中ごろから雨降りが続いて気持ちよく水泳学習ができなかったのが残念でした。来週の木曜日あたり、やっと梅雨が明けそうです。夏休みのプール開放にぜひ来てください。
 さて、みなさんは「反省」ということばを知っていますよね。何か悪いことをしたとき、おうちの人や先生に「反省しなさい!」と叱られた経験があるでしょう。では自省ということばはどうですか?同じような意味のように思えますが、反省が悔い改めることに対して、「自省」は悪かったこともよかったことも自分の行いを振り返ることだと考えています。
 では、ここでみなさんに1学期をすこし自省してもらいます。今から、1学期の朝礼でお話ししたことをたずねます。できていると思ったことには心の中で手を挙げてください。
まず、「最高のあいさつ」はできましたか?次に「帽子をかぶって外で遊ぶ」はどうでしたか?最後にくつのかかとを下駄箱のへりに合わせることができましたか?
 この後、教室で担任の先生から通知表をいただきます。そこに書かれていることをよく読んで、1学期間の学習のようすも思い起こしてみてください。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終業式を行いました。
まず、全員で校歌を歌いました。1年生も上手に歌うことができていて、この1学期間の成長を感じました。
校長先生のお話を聞いたあと、3年生・6年生の代表児童が1学期の振り返って思い出を発表してくれました。
その後、夏休みの生活について気をつけることを聞きました。
明日から夏休み!健康・安全に気をつけて、過ごしましょう。

7月18日

画像1 画像1
今日の給食

もずく入りヒラヤーチー
豚肉といかの煮もの
あっさりきゅうり
コッペパン
りんごジャム
牛乳

「もずく入りヒラヤーチー」は、小麦粉、卵、水などを混ぜ合わせて、いろいろな具材を加えた生地を平たくのばして焼いた料理です。
ヒラヤーチーは沖縄県のここばで「平焼き」という意味です。

7月17日

画像1 画像1
今日の給食

夏野菜のカレーライス
キャベツのサラダ
みかん(缶)
牛乳

「夏野菜のカレーライス」は、じゃがいもを使わずに夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト(缶)、ピーマンを使用しています。カレーに入れることで夏野菜をたくさん食べることができます。

7月17日(水) なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のなかよしタイムは「夏を楽しもう」でした。みんなでしゃぼん玉をしました。その後、収穫した、ミニトマト、枝豆をみんなで食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コロナ関連情報

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算