ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日から「なわとび週間」が始まりました!
15分休みには音楽を流し、全児童と教師が毎日なわとびに取り組んでいます。
また、昼休みには運動委員会が検定員となり「なわとびカード」の技をチェックしてくれます。
なわとびに取り組んで体力をつけると共に、これを機に色々な技に挑戦しましょう!!






本木優斗

フィリピン国際クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
フィリピンのお菓子、トゥロンを作りました。
サバというバナナとジャックフルーツを春巻きの皮で巻いて揚げるお菓子です。
砂糖をまぶしながら揚げました。
とても美味しかったです。

「いただきます」と「ごちそうさま」はタガログ語で挨拶しました。
ご協力いただいたお母さん方、ありがとうございました!

12月4日

画像1 画像1
今日の献立

オイスターソース焼きそば
きゅうりの中華あえ
りんご
1/2黒糖パン
牛乳

「オイスターソース焼きそば」は、めん献立のバリエーションを増やすために出来た献立です。豚肉を主材にオイスターソース、テンメンジャンなどを味付けに使用しています。

12月3日

画像1 画像1
今日の献立

さばのみぞれかけ
みそ汁
こまつなの煮びたし
ご飯
牛乳

「さばのみぞれかけ」は、塩で下味をつけたさばを焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけています。
みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じって降るものです。
すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。

5年 絵手紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日月曜日の5、6時間目に絵手紙教室を行いました。味のある作品ができ、子どもたちか喜んでる様子がみられました。
完成した作品は、12月7、8日にあべのハルカス5階にて展示されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コロナ関連情報

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算