6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「も」の字を練習していました。筆順を間違いやすい文字です。空書き(空中に書いて)をして練習をしました。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
8時25分になると、6年生のリーダーが、1年生を迎えに行きます。すっかり仲良しになりました。

図書委員会では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おすすめの本調査」を行いました。昨日の読書タイムの時間に低学年の教室を回ってアンケートを取りました。さて、どんな本が選ばれるでしょうか?ちなみに昨年度の低学年のベスト1は、「おしりたんてい」でした。

記録に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がシャトルランで記録に挑戦しました。まわりからは、「がんばれ〜!」と大きな声が響きわたっていました。90を超える児童もおり、みんな限界に挑戦しました。新体力テスト本番では、目標をめざしてがんばってほしいです。

5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの運動場の様子です。
5年生は、教室が3階になり、運動場に遊びに出る機会が減ってしまっている子どももいます。
15分休みと昼休みはなるべく運動場に出て遊ぶように促しています。
先生も子どもたちと一緒におにごっこや大縄で、汗をかいています。

子ども同士でクラス遊び(みんな遊び)を計画し、係活動の充実を図っているクラスもあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革