5月になりました
5月7日(火)、長いお休みを経て、久しぶりに登校する子どもたちです。
「おはようございます!」「おはようございます!」元気な声が飛び交います。 令和の時代になって初めての学習日。子どもたちの中にも、「さあ頑張ろう」という気持ちがあふれているような朝の光景でした。 製作中
4月25日(木)6時間目。委員会活動の時間です。東校舎4階の6年生の教室の一つで、新聞委員会が活動しています。
今日はそれぞれに分かれて製作です。思い思いに色画用紙を使って、想像したものを形にしていったり、画用紙に文章を書き始めたり。 みんなでわいわい言いながら、作る楽しさ、伝える楽しさを感じている様子の子どもたちでした。 視力検査
4月26日(金)。今日は3年生が視力検査をしました。
「ランドルト環」という視力検査につかうマークを、子どもの見る方向に立った保健室の先生が、次々提示していきます。片側の目を押えた児童は、輪の切れた方向を手で示します。まず、みんなで練習し、それから検査が始まりました。 一連の健診。5月にも続きます。 学級写真
4月25日(木)午前。講堂では、移動する足音と衣擦れの音だけがします。
クラスごとに学級写真を撮りに来た子どもたちは、待機で座っている間も、もちろん撮影している間も、静かなお利口さんです。時折聞こえる写真屋さんの指示が、とても大きな声に聞こえます。ちょっとおすましの緊張した顔がカメラに収まっていきます。 けれど、子どもたちが講堂をでると…。 緊張も楽しんだようですね。 鯰江の花菖蒲(あやめ・しょうぶ)でしょうか、杜若(かきつばた)でしょうか。昨年、株を植えたところ根付いて、今年、花を咲かせてくれたようです。 区別が難しい種類の花ですが、開花期や花の模様、葉や生育地で、違いがあるようです。学校のこの花はいずれでしょう。花の裏側からの写真で謎かけのようになってしまいました。学校のどこに咲いているか、見つけて、調べてくれる人がいれば有難いです。 来年は株も大きくなって、もっとたくさんの花を見せてくれることでしょう。 |