スクールワイドPBS 本日の授業の様子(6月4日)話している人におへそを向け、 先生の目を見て最後まで話を聞くことや、 友だちの考えをうなずきながら聞くことができていました。 (写真は、各クラスを代表して1年1・2・3組を掲載しています。) 各クラスでは、授業中、担任の先生が、 「○○さんは、お返事がすばらしいですね!」 「○○さんは、しっかり手をあげて、がんばっていますね!」 「○○さんは、姿勢がとってもいいですね!」 「○○さんは、ていねいに書いていますね!」… と、ポジティブ・フィードバックをしながら、 子どもたちのやる気をうまくひきだしていました。 子どもたちは、それに応え、さらに望ましい行動をとっていました。 本校は、『学校全体で取り組むポジティブな行動支援 〜スクールワイドPBS』に取り組んでいるところですが、 児童・教職員がともにめざす『3つの大切』(授業中編)を 次のように作成し、全校で取り組みを続けています。 ※『3つの大切』=『3つの喜連西 愛』(授業中編) ■『学校 愛』〜決まりを守ろう〜 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 ■『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 ○友だちの考えをうなずきながら聞こう。 ○友だちのよいところを見つけよう。 ○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。 ■『学び 愛』〜進んで学ぼう〜 ○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。 ○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。 ○正しい姿勢で座ろう。 子どもたちの笑顔あふれる学校づくりを目指して、 これからも学校全体(スクールワイド)で取り組んでいきます。 ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 スクールワイドPBS 日曜参観(6月2日)話している人におへそを向け、先生の目を見て最後まで話を聞くことや、 友だちの考えをうなずきながら聞くことができていました。 授業中、担任の先生が、 「○○さんは、まっすぐに手が伸びていてすばらしいですね!」 「○○さんは、姿勢がとってもいいですね!」 「○○さんは、ていねいな字で書いていますね!」… と、ポジティブ・フィードバックをしながら、 子どもたちのやる気をうまくひきだしていました。 子どもたちは、それに応え、さらに望ましい行動をとっていました。 本校は、『学校全体で取り組むポジティブな行動支援 〜スクールワイドPBS』に取り組んでいるところですが、 児童・教職員がともにめざす『3つの大切』(授業中編)を 次のように作成し、全校で取り組みを続けています。 ※『3つの大切』=『3つの喜連西 愛』(授業中編) ■『学校 愛』〜決まりを守ろう〜 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 ■『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 ○友だちの考えをうなずきながら聞こう。 ○友だちのよいところを見つけよう。 ○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。 ■『学び 愛』〜進んで学ぼう〜 ○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。 ○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。 ○正しい姿勢で座ろう。 よりよい学校づくりを目指して、学校全体で取り組んでいきます。 ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 スクールワイドPBS 『多層支援システム』(5月31日)担任の先生は、「国語の教科書の○○ページを開きましょう…」 というだけでなく、しっかりと全体の様子をみています。 そして、ページを開くのが難しようにしている児童のそばにいって、 支援をすぐにしていました。 また、「本を読む姿勢がいいですね・・・」、 「○○さんは、しっかりと音読ができていますね・・・」等、 グッドタイミングでポジティブフィードバックも展開していました。 本校では、『学校全体で取り組むポジティブな行動支援 〜児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援 〜スクールワイドPBS』に取り組んでいるところですが、 まず、このように授業に集中できるような状態を目指して、 子どもたち全員に、適切な支援を、段階をふまえながら行っています。 これは、エビデンスベースの研究成果である『多層支援システム』の 考え方に基づきます。 『多層支援システム』は、まず『1層支援』から始めます。 『1層支援』を十分に行うことによって、 更なる支援(『2層支援』)を必要とする児童がいれば、 更なる支援(『2層支援』)をおこなっていきます。 そして、更なる支援(『3層支援』)を必要とする児童がいれば、 更なる支援(『3層支援』)をおこなっていきます。 更なる支援を必要とする児童は、各教科等によっても違ってきます。 人間誰しもが、得手不得手があるのと同じです。 『多層支援システム』の考え方に基づいて指導を展開すれば、 教師の支援が十分に行き届き、全体の目標達成度が自ずと高くなります。 本校では、この、『多層支援システム』という エビデンスベースの研究成果を生かしながら 取組みを進めているところです。 子どもたち全員が、しっかりと学習できるように、 更なる充実に努力していきますので、 ご理解・ご協力をお願いいたします。 スクールワイドPBS 『集会 たてわり班活動』(5月30日)異学年で構成する『たてわり班』で 『喜連西フェスティバル(6月26日開催)』の話合いをしました。 子どもたちは、担当の先生の丁寧な説明をしっかりと聞いていました。 また、班の友だちの意見を笑顔で聞いてました。 下靴もいつもどおりにきちんと並べています。 子どもたちの笑顔、先生たちの笑顔があふれるひとときでした。 子どもたちの笑顔あふれる学校づくりのため、 『学校全体で取り組むポジティブな行動支援〜スクールワイドPBS』に 取り組んでいるところですが、本日の『たてわり班活動』で、 学校全体で児童・教職員が共にめざす、『3つの大切』が 更に高まった感じです。 ●『3つの大切』=『3つの喜連西 愛』 〇『学校 愛』〜決まりを守ろう〜 〇『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 〇『学び 愛』〜進んで学ぼう〜 今後も、よりよい学校づくりに努力していきます。 ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 スクールワイドPBS『朝読』(朝学習)(5月29日)読書習慣・自主学習の向上を目指し、学校全体で 取り組みを続けています。 「しっかり集中して本を読んでいますね!」 「○○さんは、ていねいな字で自主学習ノートを書いていますね!」 と、ポジティブ・フィードバックをしながら、 担任の先生方が、子どもたちのやる気をうまくひきだし、 望ましい行動(=落ち着いて読書・学習をする習慣)が 繰り返されています。 なかには、タブレットパソコンを駆使しながら 学習を深めている児童もいました。 本校では、子どもたちのやる気をうまくひきだすことを中心に 『学校全体で取り組むポジティブな行動支援〜スクールワイドPBS』の 取り組みを続けています。 落ち着いて学習できる、よりよい学習環境づくりに 今後とも、学校全体で取り組んでいきます。 ご理解・ご協力をいただきますよう、 よろしくお願いいたします。 |