4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(~15日) 15日2~6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

1・2年生の遠足は延期します

おはようございます。
本日の遠足ですが、雨天のため延期にします。
1年生は通常通り、5時間目まで学習、2年生は本来6時間授業ですが、本日は5時間目までの学習をして、1・2年生とも14:30に下校します。よろしくお願いいたします。

4年 研究授業

本日は4年生の研究授業でした。

授業後に行われる「研究討議」とは、授業について先生たちが話し合う反省会のようなものです。
「指導助言」とは、授業について教育支援の先生の指導していただく会です。

先生たちも、勉強を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

メニューはやきそばです。
やきそばの具にふさわしい野菜の切り方を考えました。
とてもおいしくできました。
「もっと食べたい~」という声がたくさん。
給食までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 2・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、2年生と5年生のペア学年でした。2人の背中の間にボールを挟んで、コーンを回って帰ってきます。背の高さの違いもあって、難しそうでしたが、ボールを落とさないようにいろいろと工夫をしていました。さぁ、今日も一日頑張っていきましょう!

1年生 生活科 秋見つけ

秋見つけをしました。「葉の色が変わった。」「カキなどの実ができた。」「秋の虫や蝶を見つけた。」などいろいろな変化を見つけることができました。見つけたものをタブレットに保存しました。また、学習園のひまわりや朝顔も抜き、新しい植物を植える準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

えいようだより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ